今日は、悪いニュースと、脳についてのお話をしてみましょう。

悪いニュースって、なんでこんなにも重要視されていて、いいニュースは軽視されるのか、そのメカニズムを説明してみます。

 

アレックス・ザナルディの動画

まず最初に、一つ動画を紹介しましょう。

これは見ていてすがすがしい動画なので、ご安心ください。

TOUCH THE SKY from tim hahne on Vimeo.

詳しい記事はこちら:ザナルディ。元F1、両足切断、金メダル。不屈で、そして幸せな男【動画】

 

元F1レーサーで、今はハンドサイクリング(手でこぐ自転車)という競技に出ているアレックス・ザナルディの動画です。

彼はレース中の事故で両足を失うんですが、その後カムバックして、表彰台にまで上ったという人ですね。

 

悪いニュースに触れていると、幸せになれなくなる

こういう「勇気づけられる情報」っていうのは、なかなかニュースでは出ませんよね。

ニュースは、特にテレビでは、悪いことしか伝えないものですよね。

私たちは、悪いニュースばかりに浸っていると、「世の中には戦争や苦しみ、病気ばかりだ」って思い込んでしまうんですよ。

 

例えば、「お前を殺す」みたいな脅迫状を毎日受け取って、幸せに生きられる人ってなかなかいませんよね。

それなのに、私たちは「世の中には戦争がこんなにもある。そしてお前も死ぬかもよ」、「世の中にはこんなに病がある。お前も死ぬかもよ」という間接的な脅迫状を、ニュースなどから受け取っているんですよ。

それで、幸せになれるはずがありませんよね。

さらには、そういう不幸な情報に芯まで浸ってしまうと、「私が幸せになったら、なんか苦しんでいる人たちに悪い」と罪悪感まで感じてしまうわけです。

 

不幸な情報は、脳が勝手に重要度を高くしてしまう

実は、不幸な情報っていうのは、前頭葉(いわゆる知性)の活動を抑えて、扁桃体など(いわゆる本能)を活発にさせます。

ほら、命の危機においては、頭でぐだぐだ考えてたら、逃げ遅れて死んじゃいますよね。

本能でぱっと行動しなきゃ、動けなくなるわけです。

でも、それは言い換えると、「冷静な判断ができなくなる」ということでもあります。

 

同時に、命の危機がもたらされる情報というのは、「これは大切な情報だ」と思うものです。

YouTubeとかで動画があったとしても、ひどい災害の動画ほど、コメントで「この事実をみんなに知って欲しい」っていう内容がつくものですよね。

人の脳は、確率を理解できません

それは、勝手に「自分の命が脅かされる可能性がわずかにでもある」イコール「大切な情報」だと思い込んでしまうわけです。

だから、「ノストラダムスがなんか言ったから、1999年に人類は滅びる」、「2012年、マヤ歴が終わるから地球滅亡」みたいな、「アホか!」みたいな確率的にありえない内容でも、人は「重要だ」と勘違いして、広げてしまうんですよね。

震災時にデマが広がったのも、同じ原理です。

 

まとめ

だから、大切なのは、「悪い情報に触れたら、一時的に知性が落ちる」ということを知っておくことです。

すると、ある程度冷静に「情報」を判断できるようになるんじゃないかなと思います。

また、自分からあんまり、悪い情報に飛び込まないことですね。

悪い情報に浸っていると、幸せを感じられなくなりますから。

 

そこで、上のザナルディみたいに、いい情報とか、希望が持てる情報に多く接すると。

すると、「幸せになっていいんだ」、「私も可能性がある」みたいに元気が出るんじゃないかなと思います。

 

ってことで、悪い情報と脳の仕組みについてお話してみました。

今日はここまで~。

この記事をシェア:
Share