今日は、精神的なお話です。

本気とは、「自分が変化することを受け入れること」じゃないか、と思ったというお話です。

 

「本気」って、いったいどういう状態なんだろう?

八方ふさがりな状態で、限界を感じることってありますよね。

「頑張っているのに、成果が出せない」とか、「どうしたらいいのか、分からない」とか感じて、ただただ鬱々としてしまったり。

そしてそういう場合、「もっと本気にならなきゃ」とか、「もっとモチベーションが欲しい」とか感じることもあるでしょう。

そういうことを考えていると、ふと、「本気って、いったいどういう状態なんだろう?」、と思ったわけです。

 

で、いろいろ考えてみると、私は本気というのは、「自分が変化することを受け入れること」じゃないか、と思ったりもします。

ということで今日は、そういう「本気とは何か」というお話を、思い出話と共にしてみましょう。

 

私が独立を決意した時に起こった出来事

まぁご存じの方も多いでしょうが、私は大学を出て、1年9ヶ月ほどソフトウェア会社に勤めてから、ゲーム開発チームの監督として独立しました。

元々私は雇われに向いていない性格だったので、大学で就職が決まってからというもの、ずっと気分が落ち込んでいたんですよ。

「ゲーム制作で稼げたらいいなぁ」とは思って制作をしていても、生活できるだけの収益は作れなくて。

「商業デビューできれば、なんとかなるかも」と思って動いてはいたんですが、それもかなわず、プロへの道が断たれたわけですね。

 

で、大学を卒業して、神戸から就職先の横浜に移ったわけです。

そして、「もう自分は、一生嫌な仕事をして生きなきゃいけないのか」と、入社を控えて鬱々としていたんですが。

 

「収入を10倍にすればいいだけ」という可能性

そんな入社数日前のある午後、買い物をした帰りに、ふと思ったわけです。

「今の収益をたった10倍にすればいいだけやん。なら、独立できる」みたいに。

世の中には自営業でやっている人も多くいるし、年収1000万を稼いでいるような人はざらですからね。

 

すると、一気に強烈な希望が得られたんですよ。

「簡単なことだ。本気になってクオリティを上げて、売ることも学んで、収益を10倍にすればいいだけだ!」と分かって。

「それだけ多くの人ができているのなら、学べば自分にもできるだろう」、「必ずコツがあるはずだ。なら、それを学べばいい」みたいに。

 

本気で覚悟をすると、「自力」を捨てられる

それまでは、もちろん「クオリティを上げたい」とは思っていたんですが、「本気の覚悟をしていたか」という点では、そうではなかったように思います。

というのも、絵とか背景とか、シナリオとか音楽とか、何から何まで全部自分でやろうとしていたんですよね。

でも、「本気でクオリティを上げよう」と思うと、自分で全部やることなんて、愚かなことだと分かったわけです。

すなわち、「今までの自分ではダメなんだ」と分かった、ということですね。

 

すると、いろいろできることがあると分かって、可能性が広がったんですよ。

だって、今までとは違う手段で、クオリティを飛躍的に高める方法は山ほどありますから。

自分よりもすごい人に任せるなり、良質な素材やツールを使うなり、無駄なものは思い切って切り捨てるなり、何でもできます。

そういう「自力」よりも、「自力以外の要素を最大限に活用しよう」と覚悟を決めたわけですね。

そんな風に、「外部にある、見えない資産を使いこなせればいい」と分かった瞬間、大いなるモチベーションが得られたわけです。

 

だから私は、「本気」というのは、「自分にとって、限界の力を出す」ではなく、もっと違うものだと思うようになりました。

本気というのは、「見えない資産を全て使い倒す」、「自分が『今の自分でない形』に変化することを受け入れる」という感覚じゃないかな、と。

ある意味、「今の枠組み内で、頑張るだけ」をやめた瞬間だったように思います。

自分が「こういう形でなきゃいけない」と思い込んでいる枠組みを、壊していこう、みたいな。

別の表現で言うと、「今までの自分に、愛想を尽かせた」と言えるかもしれません。

 

「どう変化すればいいのか」という感覚で動く

そしてその瞬間から、全ての生活が「独立するため」という軸で動き始めました。

そういう場合、「何をすればいいのか」という思考ではなくなるように思います。

「どう変化すればいいのか」という、変化の形を模索していたように感じます。

 

本気になったら、見栄とか世間体とか、「恥ずかしいから」とかいう理由は、全て消え失せますからね。

もう行動あるのみ、です。

で、とりあえず今までの自分の「こうであるべきだ」という価値観は、捨ててみると。

 

クオリティを高める可能性は、いくらでもある

すると、積極的に他の人とか、ツール、素材、サイトや販売店などの「見えない資産」を見つけられて、使いこなせるようになります。

いい能力を持っているのにくすぶっている人材とか、安価で良質な素材とか、作業量を大いに軽減するツールとか、探せばいくらでもあるんですよね。

 

例えば素材で言うと、フリー素材は多くの人が使って知れ渡っていて、知っている人なら「素材だ」と分かるじゃないですか。

でも、たった5000円とか1万円を出すだけで、誰も使っていない、しかもプロレベルの素材が大量に得られたりするわけです。

人材だってそうで、すごい能力や情熱を持っているのに成果を出す場所に飢えていて、「謝礼は安くてもいいから、成果を出せる作品が欲しい」という人は多くいます。

作品の形だって、常識を外した、だけどクオリティの高い形を模索できます。

 

本当に「今までの自分」に嫌気がさしたら、そういう新しいことやしんどいことも、どんどんできるようになります。

そして行動すればするほど、新たな自分が生まれてくるわけですね。

 

まとめ

そんな風に、本気というのを「自分が変化することを受け入れること」ととらえるのもいいんじゃないかと思います。

「自分の中」で頑張るんじゃないんだと。

「こういう形でなきゃいけない」という枠組みをぶっ壊して、自分の外にある「見えない資産」に踏み込むんだと。

 

だから、「今までの自分にうんざりする」、「今までの自分でいることの未来に絶望する」という経験が必要になるようにも思います。

「こんな毎日、もう嫌だ!」と感じたら、本気になれる、ということですね。

 

そういう発想で、見てみるのもいいかもしれません。

すると、新たな可能性が得られて、モチベーションが出てくるかもしれません。

 

ということで今日は、本気とは、「自分が変化することを受け入れること」じゃないか、と思ったというお話をしてみました。

今日はここまで~。

この記事をシェア:
Share