今日は、精神的というか、強みのお話です。

「自分の強みを見つける、一つの方法」というお話をしてみましょう。

 

「あなたが普通にしていることは何ですか?」で強みを見つける

いい記事を見つけたので、ご紹介。

決してしてはいけない、たった1つの質問。それは・・・(しつもんアラカルト)

内容を簡単に言うと、多くの人が自分の強みが分かっていないんですよね。

だから、「あなたの得意なことは何ですか?」と問いかけても、ほとんどの場合、相手は答えられないわけです。

じゃあどういう問いかけをすれば強みが見つかるのかというと、それが「あなたが普通にしていることは何ですか?」という質問ですね。

すると、普段していることの中から、強みを見つけられるようになると。

 

いい文章を引用してご紹介。

例えば「YouTubeを毎日みてます」という方がいるとしましょう。(中略)

YouTubeをひたすた見ているということは

  • どんな映像がYouTube的には面白いのか?
  • どんなアングルで撮ればいいのか?
  • 番組の構成はどうすればいいのか?

が、肌感覚でわかっているのです。

「映像の事を学校で勉強しました」という人よりも「YouTube2万本見ています」という方が、スゴかったりするのです。

 

まさにこういうことなんですよね。

普段から、自然にできていることに強みがあるんだと。

あまりにも普通にできてしまうので、自分では価値があるとは思っていないわけです。

 

「肌感覚で善し悪しが分かるもの」に注目してみる

なので、そういう「肌感覚で善し悪しが分かるもの」に注目してみるといいかもしれません。

普段から触れているもので、「これは素晴らしい」、「これはよくないな」っていう判断ができることを見つけてみるといいでしょう。

で、その上で「こうしたらよくなるのに」という改善案まで思い描けていれば、それはもう立派な強みです。

 

例えば私の場合、漫画を見ていると、ストーリーの流れから「このプロット構成は素晴らしい」、「こりゃよくないな」っていうのが分かるんですよ。

私は映画や映像よりも、なんか漫画の方が身近なんですよね。

で、さらに「こう構成したら、もっとよくなるのに」とか、「私ならこういう展開にするのにな」と考えるのが、もはや趣味なんですよ(笑

漫画のネームチェックとかストーリーチェックなら、どんどんやってみたいぐらいで。

これも、一つの強みなんですよね。

 

アニメを見るのが好きな人でも、「このアニメOPは、ここがすごい」とか、「こういう構図、こういう演出が素晴らしい」みたいなノウハウを持っているものなんですよ。

するとその能力は、アニメでなくても、例えば写真とか映像、ゲームやデザインでも応用できるものなんですよね。

そういう「見る目」を、既に持っているということです。

 

まとめ

だから、普段していることの中から、強みを探してみるといいかと思います。

「自分の強みは何だろう?」と考えるよりも、「普段していることの中に、価値があるとしたら?」という発想転換ですね。

 

よく言うことですが、私たちは、既に大きな豊かさを持っているんですよ。

ただ、それに気づいていないだけです。

その価値に気づくことができさえすれば、努力とか頑張る必要はありません。

ありのままの自分で、大好きなことを精一杯表現して、人に喜んでもらって、豊かさを得られるようになる、ということです。

 

ということで、今日は「自分の強みを見つける、一つの方法」というお話をしてみました。

今日はここまで~。

この記事をシェア:
Share