“意味のある設定は、どうすれば作れる?”

世界観とキャラクターに、メタファーを与えよう

このページでは、世界観とキャラクターの設定を魅力的にする方法について説明しています。

  • 世界観とキャラクターは、どのように発想すればよいのか?
  • 実際に、どのように設定を作ればよいのか?

これによって、より意味のある、魅力的な世界観やキャラクター設定を作れるようになるでしょう。

メタファーの作り方

世界観やキャラクターなどの設定に意味を持たせることで、魅力的な設定を作ることができます。では、どうすれば意味のある設定を作れるのでしょうか。

それが、「テーマ(問題)を象徴するものは何か」を導き出すことです。

世界観であれば、「この問題を象徴する世界(状況や場)は何か」を導き出します。キャラクターであれば、「この問題を抱えている人(職業や地位)は何か」を導き出します。

これによって、意味のある、効果的な設定を作り出すことができます。

世界観における、メタファーの作り方

世界観設定を作る場合、テーマを元に、その世界や場を決めるようにしましょう。

それは、以下のような問いかけで考えるとよいでしょう。

その問題は、どの世界や社会に象徴されるか。

その問題は、どの場所に象徴されるか。

その問題は、どの文化に象徴されるか。

その問題は、どの時間に象徴されるか。

その問題は、どんな環境として象徴されるか。

キャラクターにおける、メタファーの作り方

キャラクター設定を作る場合も同様に、以下のような内容を考えましょう。

その問題は、どんな性格に象徴されるか。

その問題は、どんな職業、地位に象徴されるか。

その問題は、どんな持ち物、容姿、武器に象徴されるか。

その問題は、どんな行動、癖、趣味趣向、特殊能力として象徴されるか。

メタファーを作る例:世界観設定を作る例

例えば、テーマが「臆病さを抱える主人公の少女が、青年との恋を通して、その問題を解決する物語」という物語があったとしましょう。ならば、そこでどのような世界観とキャラクターを作るのか、ということになります。

世界観設定で言うと、「臆病さを抱える」という問題は、どのような世界で象徴されるでしょうか。「臆病である」のにふさわしい世界や場、文化や時間は何でしょうか?

世界や状況で言うと、強い勢力と弱い勢力とがあり、主人公は圧倒的に弱い側に属しているかもしれません。場で言うと、ぐらぐらと不安定で、今にも崩れ落ちそうな場かもしれません。文化で言うと、常に迫害されていて、戦わずに逃げることを最善とする文化かもしれません。時間で言うと、昼間は安心できるけれども、夜や暗闇を恐れるかもしれません。

メタファーを作る例:キャラクター設定を作る例

同じように、キャラクター設定でも考えましょう。

「臆病さを抱える」という問題は、どのような人物で象徴されるでしょうか。「臆病である」のにふさわしい性格や職業、地位、持ち物、行動や癖、趣味や能力は何でしょうか。

性格で言うと、引っ込み思案かもしれません。職業や地位で言うと、その社会でも地味で、危険を冒さない人がなる、安全でもつまらないものかもしれません。持ち物で言うと、安全対策のものを多く持つかもしれませんし、過剰な武器防具を持つかもしれません。行動では、いつも戦うことから回避する選択肢を選ぶかもしれませんし、それを象徴する癖があるかもしれません。また、そんな自分を正常に保つために、特殊な趣味を持つかもしれません。

そのように考えることで、意味のある設定群を作り込んでゆくのです。

雑談コラム:設定作りとは、「意味作り」

「テーマとは問題である」と言いましたが、もう少し分かりやすく言うと「その作品の意味や意義」だと言えます。「何のために、その作品がこの世界に存在するのか?」という、存在意義、存在価値のことです。

意味がない作品ほど、文字通り無意味な作品になります。なんかよく分からないけど、主人公の青年が少女と出会った。なんかよく分からないけど、恋をして、結ばれた。そんな無意味なものであればあるほど、つまらなくなります。すなわち、「意味のない設定」や「意味のない物語」になる、ということです。

人は、意味があることほど、重要視します。一方で、意味がないことほど、「無駄だった」と感じます。たとえナンセンス作品だったとしても、ナンセンス作品は「ナンセンスで笑って欲しい」という、明快な存在意義を持つことになります。

設定を作るとは、「作品の意義を持たせる」ことだと思いましょう。それを実現するための、テーマとメタファーなのです。

まとめ

  • テーマ(問題)を元に、世界観やキャラクターを設定してゆくとよい。
  • 「意味のある設定」を作り込むことが大切。

クレジット

この記事をシェア:
Share