景気後退期は、生活レベルを下げられない人から破綻してゆく、というお話
今日は、ライフサイクルのお話です。 景気後退期は、生活レベルを下げられない人から破綻してゆく、というお話をしてみましょう。 「年収200万円で豊かに生きる」の炎上 どこかで、こういう記事を見かけたんですよ。 それが、どこかの出版社が「年収200万円で豊かに [...]
今日は、ライフサイクルのお話です。 景気後退期は、生活レベルを下げられない人から破綻してゆく、というお話をしてみましょう。 「年収200万円で豊かに生きる」の炎上 どこかで、こういう記事を見かけたんですよ。 それが、どこかの出版社が「年収200万円で豊かに [...]
今日は時間が取れないので、短めな日記です。 最新のAI音声ノイズ処理技術 ちょっとした技術紹介ツイートがあったので、ご紹介。 動画の雑音をほぼ消す技術、米国などのチームが開発 声のみが強調されすぎてアフレコみたいな結果に https://t.co/BvlA [...]
今日も生き方のお話です。 「他人からの期待を裏切らない」の前に、「自分に誠実に」を重視する生き方もよさそう、というお話です。 他人から期待が負担になるタイプ 「期待されると、なんだか重荷に感じる」ってこと、あると思うんですよ。 いやぁ、私とか特に、期待され [...]
今日は、現状から出る考え方についてのお話です。 私なりの「現状から出るにはどうすればいいか」ということで、今まで書いてきた内容のまとめ的なお話です。 現状から出る考え方 まぁこのブログでは、「現状から出るにはどうすればいいか」ということによく触れてますよね [...]
今日は、生き方のお話です。 自然の立ち位置から論理を考えると、論理の罠から逃れやすくなる、というお話です。 「他の銀行よりも高い利息」に隠れた罠 ちょっとしたニュースがあったので、ご紹介。 河南省で異常事態、複数の銀行で「預金引き出し不可」、金融パニックの [...]
今日もがっつりと、1つの記事を書いたんですよ。 でも見直してみると、「どうもなんか違うな」ということで、没にしてしまったという。 ってことで、今日もお休み日記です。 びっくりするほど、うまくできない日 いやぁ、「びっくりするほど、うまくできない日」って、あ [...]
今日はお休み日記です。 最近は餃子作りにハマってます ここ最近、餃子(ギョーザ)作りをちょいちょいしていたりします。 いやぁ、最近はいろいろと余裕があるので、料理でも少し手の込んだものを作れるようになったんですよ。 それで先日、生まれて初めて [...]
今日は、世の中の仕組みについてのお話です。 なぜYahoo!ニュースのコメントは、原理無視で強引なものが多いのか、心理メカニズムから解説してみることにしましょう。 「Yahoo!ニュースのコメントは荒れやすい」という現象 とあるところで、こういう記事があっ [...]
今日は、人間の仕組みについてのお話です。 なぜ工夫ができる人ほど、未知の世界でも短期間で生きる力を身につけられるのか、ということでお話ししてみましょう。 現状から出る時に持つ「恐怖」 「現状から出たい」と思っても、新たな世界に出ようとする場合って、恐怖がつ [...]
いろいろ作業していたら、思いっきり時間がなくなっちゃったので、雑記的な日記です。 別社会の別の常識に触れると、世の中の広さが分かりますよね、という日記です。 アメリカの銃社会 少し前に、アメリカで銃乱射の事件があったじゃないですか。 いやまぁアメリカでは銃 [...]