「情報の感度を上げる」とは、「何でもそれに脳内変換してしまう」ということ
今日は、クリエイティブな考え方についてのお話です。 「情報の感度を上げる」とは「何でもそれに脳内変換してしまう」ということ、というお話です。 ネタが欲しい場合、どうすればいいのか 先日の記事(「ネタを得るのに情報量は関係ない、というお話」)でも触れましたが [...]
共感性が高い人ほど「つい未来を考えてしまう」タイプじゃないかという、ちょっと細かいお話(ミラーニューロンの説明)
今日は昨日に引き続き、共感性と統合失調について説明してみましょう。 共感性が高い人ほど「つい未来を考えてしまう」タイプじゃないか、という仮説についてのお話です。 (今回の注意事項) 今回はだいぶ細かい話です。 今までなかなか書けるタイミングがなかったので、 [...]
「自閉症」と「統合失調症」の違いを、私なりに対比して説明してみる
今日は、心理仮説のお話です。 「自閉症」と「統合失調症」の違いを、私なりに対比して説明してみることにしましょう。 (注意次項) なお、今回の説明は私の中での仮説に過ぎません。 科学的な根拠はないし、検証もしたわけでもないのでご注意ください。 [...]
工夫で生きる人ほど、「やりくり力」って大切ですよね、という雑記
いやぁ、一つ記事を書いていたんですが、どうしてもうまくまとまらなかったので、今日は簡単な雑記で。 今日は、工夫で生きる人ほど、「やりくり力」って大切ですよね、ということでつらつらと書いてみましょう。 工夫ができないから、お金に頼らざるを得ない 世の中では、 [...]
ネタを得るのに情報量は関係ない、というお話
今日は、制作関係のお話です。 ネタを得るのに情報量は関係ない、というお話をしてみましょう。 どうやって情報収集をしているのか こういう質問をいただいたので、ご紹介。 ニュースや情報などはどのようなもので得ていますか? あやえもん様のブログや電子書籍を拝見し [...]