「性質別コミュニケーション療法」まとめ
2022年秋に提案した、「性質別コミュニケーション療法」を以下でまとめておきます。 「性質別コミュニケーション療法」では、4つの性質分類を元に、自分にとって適切な言語で、適切な相手とコミュニケーションを行います。 それによって、抑圧などの精神的な問題に対し [...]
2022年秋に提案した、「性質別コミュニケーション療法」を以下でまとめておきます。 「性質別コミュニケーション療法」では、4つの性質分類を元に、自分にとって適切な言語で、適切な相手とコミュニケーションを行います。 それによって、抑圧などの精神的な問題に対し [...]
今日は、「性質別コミュニケーション療法」の補足です。 「分かりやすいこと」が癒やしにつながるということで、2つほど補足説明しておきましょう。 他者の性質を見抜く方法 まずは1つめ、他者の性質を見抜く方法です。 「性質別コミュニケーション療法」 [...]
今日は、人間心理のお話です。 SNSでの「嫌ならフォローを外せよ!」というツッコミが、なぜ起きるのかを説明してみることにしましょう。 「嫌ならフォローを外せよ!」というツッコミ TwitterみたいなSNSでも、「嫌ならフォローを外せよ!」みたいなツッコミ [...]
今日は人間心理のお話で、「性質別コミュニケーション療法」に始まった最終回シリーズもほぼ終盤です。 個性のある人は仮面が邪魔、だけど個性のない人は仮面が必要、というお話です。 宗教の言いなりになるだけの人 最近もニュースになっていますが、世の中では「宗教に盲 [...]
今日は日記的な、宗教と人間心理のお話です。 仏教で言う「解脱」の感覚を、私なりに語ってみることにしましょう。 仏教での「解脱(げだつ)」という概念 聞いたことがある人も多いかと思いますが、仏教では「解脱(げだつ)」っていう概念がありますよね。 実はこれは、 [...]
いろいろ寄り道が多いですが、「性質別コミュニケーション療法」の本題に戻りましょう。 今回は、高共感タイプが自分軸を求めてしまう、こじれのメカニズムについて説明してみることにしましょう。 「自分軸を作らなきゃ、独自性を作らなきゃ」という強迫観念 このブログを [...]
今日は日記っぽい、人間心理のお話です。 思考と葛藤は違うこと、無我とはどういう状態かを説明してみることにしましょう。 無我とはどういう状態か 最近はいろいろと「抑圧を解放したら、どういう状態になるのか」を語っていますよね。 で、最近になって、いろいろと自分 [...]
ここ数日は感情について熱く語ってましたが、そろそろ最終回シリーズの本題(性質別コミュニケーション療法)に戻しましょう。 今回は、境地開拓タイプが高共感になろうとする、こじれの心理メカニズムを説明してみることにしましょう。 別の性質になろうとして苦しむ現象 [...]
今日も人間心理のお話です。 「抑圧が、無駄な感情を引き起こす」と分かると、抑圧と感情の関係が分かる、という補足説明です。 心のメカニズムが分からない! 私たちって、自分の心がどういうメカニズムで動いているのか、分からないことが多いですよね。 自分でも「自分 [...]
今日は昨日の続きで、人間心理のお話です。 「使用を封じられた、もう片方の言語」を使えるようになると、ぐっと人生が楽になる、というお話です。 「自分の感情に振り回される」という問題 「自分の感情に振り回されること」って、よくある人も多いかと思います。 「認め [...]