今日は昨日の記事のあとがきです。
久しぶりに出し切りました
いや~、昨日の記事(「抑圧とはどういう状態か、図で分かりやすく示してみる」)は、久しぶりに全身全霊で出し切りました(笑
まぁ私はいつもできる限りのことはしていますが、今回は限界まで出し切った、みたいな状態です。
なので今日は、その余韻でふらふらだったり(笑
頭を使いすぎて、「今日は何もロジックは考えたくない!」という状態ですね(笑
でもまぁ、心地よい疲労感のようにも感じます。
なので今日は、だいぶゆるく短く、日記程度にしておきます。
混乱を取り除くアプローチ
私たちの心理って、いろんな現象があって、どういう形なのかよく分かりませんよね。
ポジティブになればいいのか、ネガティブはダメなのか、疑えばいいのか、信頼すればいいのか、何をどうすれば未来がよくなるのか、分からないことがあって。
つまり、「混乱している」ということです。
でも、あれぐらいシンプルに原理を抽出できると、「精神の形」をとらえやすくなるんじゃないかと思います。
「シンプルにする」というのは「混乱を取り除く」ということでもあって、物事を理解しやすくなります。
複雑に考えるか、シンプルに考えるか
ちなみに「複雑に考えるか、シンプルに考えるか」では、役立つシチュエーションが変わります。
「複雑にする」は、細かいことはできますが、大胆なことや根本原因の解決はできません。
なので、「自分にはさして大きな問題はない。今のままで大丈夫だ」という場合、複雑にすることでより細かなことができます。
一方で「シンプルにする」は、細かいことはできなくなりますが、大胆に根本原因を解決できます。
なので「何をどうすればいいのか分からない」という混乱状態では、シンプルにする方がアプローチとして合うでしょう。
なら、人生で「どうすればいいんだ」と悩んだ場合、シンプルに考える方がいいかなと。
すると、根本問題が見えてくるように思います。
そして昨日の記事のように、精神の形を図で示せると、多くの「不可解に見える心理の動き」とか「不可解な人間の行動」を理解できるようになるかと思います。
補足できることはいろいろあるんですが、今日は頭が休みを欲しているので、それはまた後日にでも(笑
まとめ
そんな感じで、今日は昨日の記事のあとがきでした。
買い物とか掃除とか、いろいろ雑用があるので、今日はそっちをやって頭を休ませておきます(笑
ってことで、今日はここまで~。