まずは最初のご連絡です。

最新本「大好きなことでお金を稼いで、独立する方法」は、12日(水)の午後5時から無料配布開始予定です。

(11月11日追記:)無料配布開始日が、13日(木)→12日(水)に変更になりました!

それまでは、Amazonに出ていても、買わないでくださいね。

 

今日のお話は、やる気やエネルギーを高めるお話

さて、それでは今日のお話です。

ここ最近は子どもの頃の感性を思い出すお話が続いてますが、今日まででひとまずその一区切りです。

今日は、やる気やエネルギーを高めるお話です。

 

少し前に、散歩道でこういうことがあったんですよ。

夕方ぐらいで、小学生ぐらいの子どもたちが歩いていたんですよ。

小学生の高学年ぐらいの女の子が3人ぐらいと、低学年ぐらいの女の子も3人ぐらいとが一緒になって歩いていて。

で、姉妹だったんでしょう、自転車を押しながら歩いていた小さい子が、年上の子にこう言ったんですよ。

「お姉ちゃん、自転車持って!」

「ええーっ。なんで?」

そして、その子の返答が印象的だったんですよね。

それはどんな返答だったのかというと。

「私、走りたい!」

だったんですよ。

 

これ、私たちの感覚ではありませんよね(笑

「走りたい」というより、「走るよりも、自転車欲しい」ですよね。

それどころか、「歩くのもだるい」みたいな勢いだったりしますよね(笑

 

こういうエネルギーですよね。

まぁ肉体的なエネルギーは子どもの特権ですが、楽しいことをする時っていうのも、「やりたい!」っていう情熱があるものですよね。

子どもの頃とかに、新しいゲームソフトを買った翌日とか、走って学校から帰ってたでしょ。

好きなことは、そういうエネルギーを与えてくれますよね。

 

好きなことをしている人は、総じてエネルギー量が高いんですよ。

何をしても、結構エネルギッシュにできます。

私の場合、掃除とか料理とかも、制作と同じぐらいに集中してできますから。

もちろんウォーキングも好きで、楽しんでできてますし。

逆に、エネルギー量が低い人は、とことん低くて、何をしてもエネルギーが出せないんですよね。

楽しいはずのことですら、「だるい」になりがちだと。

 

「これをやらなきゃ」がエネルギーを奪う

これは、純粋にその人の「生命力」だと思うんですよ。

じゃあ、何がそんな生命力を与えてくれるのかというと、「これをやらなきゃ」をどれだけ減らせるか、かなと思います。

 

「これをやらなきゃ」って、この言葉を聞いたり言ったりしただけで、もうすっごいエネルギーが落ちるでしょ(笑

一瞬で元気がなくなって、うつ状態になれますよね。

エネルギーが出せない人は、そんな「これをやらなきゃ」まみれなんですよ。

そんな状態で、やる気を出そうとか、できるはずがありませんよね。

だから、「やる気が欲しい」、「元気が欲しい」と思うようになわけで。

 

じゃあ、その「やらなきゃ」を、何とかして対処しましょうと。

で、結論を言うと、これは「小さなやらなきゃ」を減らしていけば、エネルギーが出てきます

 

「小さなやらなきゃ」ってありますよね。

それをやらないと、家族に小言を言われるとか、周囲から嫌な目で見られるとか、命に関係はないけど、嫌な気分にさせられるものがあるものです。

それをできるだけやめることですね。

結局、そういうのは、人にいいように見られたいという、「いい子」でいるからストレスになるわけで。

悪い子になって、自分に優しくしましょうと。

 

すると、そういう細々した「小さなやらなきゃ」が消えると、実はエネルギーが出てくるんですよ。

ほら、恥と外聞を捨てたら、楽になれるでしょ(笑

「私はアホって思われていいやー!」みたいにふっきれると、余計な背伸びはしなくなるわけです。

アホだと言われて、期待されなくなって、落ちるところまで落ちたら、後は希望しか残りませんよね。

背伸びをやめて、自分を大きく見せるのをやめると、エネルギーが出てくると。

だから、エネルギーを高めたい場合は、背伸びをやめて、一度失望されなさいと。

以前も説明しましたが、幸せとは、状態ではなくて向きです。

だから、一度しっかりと落ちるだけで、後は楽になれます。

その一度を覚悟しましょうと。

 

私も、この8月に劣等感を解決した時に、いったん落ちるところまで落ちたんですよ。

すると、「期待されない」、「大きく見せない」から、自由に楽しくできるわけです。

これは本当に気楽で、エネルギーが出てくるものですから。

このブログでも、やりたい放題、書きたい放題、長文を書いてるでしょ(笑

以前もエネルギッシュに活動してましたが、今はより自由ですからね(笑

嫌なことは、素直に断るようにしてますから。

 

まとめ

そんな風に、一度の痛みを覚悟するだけで、楽になれることがあるんですよ。

子どもって、そういう見栄や外聞からは無縁ですからね。

 

ちなみに冒頭でのお話はその後はどうなったかというと、お姉ちゃんは自転車を持ってあげました。優しいですね~。

まあ、お姉ちゃんも、不都合なら嫌だと断るでしょうから、別に構わなかったんでしょう。

で、その子(妹)は友達と一緒に、ぱたぱたと走って遊びに行ったわけです。

お姉ちゃんの方は、小さな自転車を押しつつ、友人たちと一緒に笑いながら帰って行ったと。

ハッピーエンドですね(笑

 

とまあ、そんな感じで、エネルギー量を高める方法についてお話してみました。

今日はここまで~。

この記事をシェア:
Share