最初に予定のご連絡~。

まだ正式決定ではありませんが、作家向けの最新教材「ストーリー作家のネタ帳 イベント編1―キャラクターの王道プロット15種(仮題)」は、7月22日(水)の夜19時頃からリリース&期間限定での無料配布開始予定です。

作家向け教材では初の、無料配布です。

通常価格は1,180円で、無料配布は期間限定なので、忘れないようにチェックしておきましょう。

 

作家向けメルマガ「シナリオのヒント」に登録している人には、リリース&無料配布開始時にメールでアナウンス予定です。

作家向け教材のリリースや無料配布などのサービス情報は、そちらのメルマガにお送りしますので、興味ある方は是非登録していってください。

リリース日が正式決定したら、またこのブログで通知します。

 

で、今日のお話です。

今日は普通に日記です。

 

「レシピ付き料理漫画」にはまってます

最近、「レシピ付き料理漫画」にはまってるんですよ。

今まで全然興味のなかった分野なんですが、最近ぐっと面白さが分かるようになってきたというか。

 

レシピページって、料理をしない人からすると、「見ても意味不明なページ」じゃないですか。

だから、私もずっとそういう漫画のレシピページは飛ばして見てたんですよ。

でも、糖質制限を始めてから、料理にはまってることもあって、いろいろと調味料とか料理法を知ったんですよ。

すると、レシピとか作り方を見ただけで、「あ、これはこういう系の、こういう味だ」っていうのがイメージできるようになったんですよね。

すると、俄然面白くなったというか。

 

あと、ああいう料理漫画のレシピって、実は相当「工夫」が入っているんですよ。

というのも、漫画の1/2ページとか2/3ページとかでレシピを紹介しないといけないので、複雑な工程を含むものは掲載できないわけです。

でも、簡単なものとか、ありがちなものは、面白くないですよね。

すると、そこにはさりげなく、すごい工夫が盛り込まれているんですよね。

その「工夫」を見るのが面白いというか。

 

私は最近になって、電子レンジで温泉卵とか炒り卵、タルタルソースを作れるって知りましたから。

卵を爆発させずに作れる、そんなコツがあるんですよ(笑

すると、料理がさらに面白くなるという。

 

おそらくそれ系のパイオニアは「クッキングパパ」かと予想してるんですが、最初にこういうのをやり始めた人はすごいな~と思ったりも。

常識で考えると、「漫画にレシピを入れるのか!」って感じですよね。

しかも、1/2ページとか2/3ページとか、多い時には1ページとか、結構な分量を割いて入れるわけで。

特に「クッキングパパ」なんて、雑誌「モーニング」に連載ですからね。

主婦向け雑誌ではなくて、読者の多くが男性で、「ほとんどの人がレシピページを読み飛ばす」と分かっていても、レシピを入れるとか、なんか「ありえない」の連続でしょ。

 

そういう「自分なりのスタイル」を確立した人って、すごいな~と感じたりもします。

 

まとめ

そんな風に、レシピ付き漫画にはまってます。

まさか私がレシピ付きの漫画を楽しむようになるとは、思いもしませんでした(笑

いや~、自分の実生活に役立つことなら、何でも面白くなるものなんですね。

 

ってことで、今日はそんな、料理漫画のお話でした。

今日はここまで~。

この記事をシェア:
Share