今日は、思い出話でも語ってみましょうか(笑
私の中学、高校時代の性格を語ってみましょう。
個人戦が好き、チームプレイが大の苦手
この季節の日曜ともなると、遠くの小学校や中学校から、運動会の音が聞こえてきますよね。
で、ふと「そういや中学と高校の頃、運動会とか体育祭は苦手だったな~」と思い出したり。
私は徒競走で言うと、いつも6人中3~4位ぐらいでしたね。
じゃあ文化祭はどうだったのかというと、これも好きではなかったり(笑
いやぁ、私はチームプレイというのがどうも苦手なので、「協力して成し遂げる」系のものは合わないんですよね(笑
だから、野球とかサッカーみたいな連携が重要なものって、もう完全にアウトだったり。
個人のテニスとか、卓球とか、そういうのは相手はいますが、チームプレイが少ないので好きなんですよ。
一番合ってるのは、多分射撃とか、弓道みたいな、完全に一人でやるものじゃないかなと思ったりもします。
ただ、チームプレイは苦手なんですが、指揮するのは得意なんですよ。
今でも、チームを率いて指揮するのはいくらでもやりますが、他の人の下に入るのは全然できないと(笑
いわゆる、「トップに立つのは得意だけど、人の下にいるのが苦痛」というタイプです(笑
まさにリーダータイプかなと思ったりもしますが。
こういうタイプの人って、クリエイター系のリーダーには多いんじゃないかと思ったりもします。
「一番上か、一番下がいい」、「中途半端が一番苦しい」というスタンス
実際、私が中学と高校の頃は、かなりの頻度で学級委員をやったんですよ。
面白いのが、普通は学級委員って、頭がいい人がなるじゃないですか。
でも私は、全然成績はよくなかったんですよ。
高校の最後でこそ校内トップになりましたが、中学から高2ぐらいまでは、他に頭がいい人はいっぱいいましたからね。
中学の頃とかは、ストリートファイターとサムライスピリッツにはまって、必殺技の練習をしていたぐらいですから、どっちかというとアホ寄りかも(笑
今思えば、不思議だなーと思ったりもしたり。
まあ責任感はあったと思うので、それで選ばれたのかな、とかも思ったりも。
で、私は「普通の委員会」は全くやったことないんですよ。
風紀委員とか、環境委員とか、全然やったことないんですよね。
そして例えば中学では、「牛乳係」といって、瓶牛乳を運ぶという、一番誰もやりたがらない、嫌われる係があったわけです。
学級委員になっていないときは、私はその牛乳係をやってましたからね(笑
しかも、自分から志願してやってたり。
いわゆる、「一番上か、一番下か」みたいな極端な状態ですね(笑
中間を一切しないという、変な子でしょ(笑
でもよくよく考えてみると、今でもそんな状態なんですよね。
はっきり言って、私にとって「中途半端な地位」というのは、苦痛でしかないんですよ。
根幹の部分で自分の好きにできないのに、変な責任だけ背負わされるのには耐えられない、みたいな(笑
「責任を背負いたい(=自由にやりたい)なら、小さくてもトップに立てばええやろ」みたいなノリで。
一方で、教室でも壇上に立ったりとか、起立、礼の号令をかけたりだとか、そういう指揮するのは全然苦痛ではないと。
大勢の前でプレゼンテーションをするのとかも、普通にできるタイプです。
私はそういうのは、気にせずに堂々とできるタイプですね~。
まとめ
私の場合、結構当時から、自分なりの性格が出ていたような気もします。
「自分のやりたいようにやりたい」みたいな人ですね(笑
しかも私は我慢をしないので、これはもう我が道を行くしか道はない、みたいな(笑
そんな感じの中学、高校時代でしたね~。
まあ今日は、そんな思い出話をしてみました。
今日はここまで~。