今日は、心についてお話してみましょうかね~。
まさにタイトルのように、「『幸せになろう』とすると幸せになれずに、『幸せであろう』とすれば、幸せになれる」、というお話です。
「幸せになりたい」と言うと、「今は幸せではない」と認めることになる
まぁ私もよく「幸せになるのが目的」とか言っているので、「今までの話はなんやってん!」とか言われそうですが(笑
それをより正確に言うと、「幸せである」ことの方が重要なんですよ。
というのも、「幸せになる」っていうのは、「今は幸せではない」と認めてしまうことになりますよね。
何か他に幸せの状態みたいなものがあって、それになれば幸せになれると。
これがあれば幸せになれる、こうなれば幸せになれる、こういう毎日を送っていれば、幸せになれる……そういう風に、何かを得れば幸せになれると思っているわけです。
逆を言うと、それを持っていない今は、持っていないから不幸だと。
でも、そうじゃないんですよ。
「幸せになりたい」と思うと、欠乏意識を強めてしまう心理メカニズム
よく言うことですが、「あるものを数えれば、すぐに幸せになれる。ないものを数えれば、すぐに不幸になれる」という法則があります。
すなわち、幸せって、今この状態で幸せに気づくことなんですよね。
「プロの作家になれば幸せになれる」とか、「お金持ちになれば幸せになれる」とか、そういうのではないと。
すなわち、「幸せになる」だと、「今の状態では足りない」と思うことになって、欠乏意識を強めてしまうわけです。
それは言い換えると、「足りない」と、ないものを数えることになるので、不幸感を強めてしまうんですよね。
そういうこともあって、「幸せになるんだ、幸せになるんだ」ってお念仏のように唱えている人は、どんどん不幸になってゆきます。
これはもうほぼ間違いなく、不幸に転げ落ちていきます。
逆に、「あぁ、幸せだなぁ」とか言ったり、「幸せであろう」という風に、今幸せを味わおうとする人は、豊かさ意識が育つので、時間と共に幸せになってゆくわけですね。
幸せになるのに、頑張る必要などない
だから、幸せになるために、準備や頑張りなんか必要ないんですよ。
よく、「幸せになるために頑張りなさい」とか言うでしょ。
あれ、心理的には大嘘で、それをやったら不幸まっしぐらですから(笑
「一時的な苦しい状態を乗りきるため」なら頑張るのはいいですが、「幸せになるため」に頑張ると、間違いなく転落人生を歩んでいきます(笑
実際、そういう人の人相を見たら分かるかと思います。
ほぼ間違いなく、人相悪いですから(笑
というのも、「頑張る」って、その状態そのものが幸せではないですよね。
「頑張る」っていうのは、「無理をする」ってことですから。
「幸せである」っていうのは、「無理をしていない」、すなわち「頑張っていない」状態ですよね。
まとめ:「幸せになる」よりも、「幸せである」ことを意識する
そういうこともあって、幸せな感覚を味わいたい場合は、「幸せになる」よりも、「幸せである」ことを意識する方がいいかなと思います。
すると、「幸せ」を感じ始めることができるようになります。
これは地味に続けていると、5年後とか10年後とかに、大きく変わるものなので、オススメしておきます。
ということで、今日はこの辺で。