今日は、精神的なお話です。

「自分が欲しいもの」の因果関係を整理しよう、というお話をしてみましょう。

 

バフェットが本当に欲しかったもの

短めですが、いい記事があったので、ご紹介。

【短信】本当に得たかったもの:ウォーレン・バフェット(Financial Pointer)

 

世界一の投資家でもあるウォーレン・バフェットが、テレビ番組のインタビューを受けて、語った内容の一部が紹介されています。

で、そこでは、バフェットが「本当に欲しかったもの」を語っていると。

じゃあ、何が本当に欲しかったのか、ということですね。

 

バフェットたちは大金を稼いだんですが、本当に欲しかったものは、「独立(自立)」なんだ、ということです。

自分の人生で独立・自立ができていれば、やりたいことができるし、嫌な人とは距離を取れますからね。

「25部屋ある家、6台もの車を持つよりも、好きなように生きて、付き合いたい人と付き合える方がいい」と。

 

一番に独立を目指す、ということ

まさにこれが、私好みの生き方ですね。

一番に目指すのが、「独立(自立)」ということです。

私の言葉で言うと、「自由」でしょうか。

バフェットの言う「独立」も、私の言う「自由」も、どちらも同じものを指しています。

 

で、それを実現できれば、後は結構楽になるんですよ。

好きなようにやっているからストレスもなく、だから無駄な浪費をする必要もなくなって。

特に、私は何か作ることが趣味だし、バフェットはいろんな本とか、会社の財務報告書を読むのが趣味なので、さしてお金がかからないと。

 

むしろ、そういう趣味が、さらに収入を作ったりして、余力を生んで。

すると、無理に「成功しなきゃ、大金持ちにならなきゃ」となる必要はなくなるわけです。

 

「独立」を目指すか、「お金持ち」を目指すか

よくある誤解が、「独立」を目指すのではなく、「お金持ち」を目指してしまう、ということでしょう。

「独立するには、多くのお金がなきゃいけない」とか、「お金があれば、独立できる」という思い込みです。

 

で、こういう誤解が、いつまでも独立できない原因になっているように思います。

というのも、お金は一つの手段でしかないからですね。

 

例えば「絵描きとして独立したい」という場合、「お金がなきゃ、絵描きになれない」、「お金があれば、絵描きになれる」と言っているようなものです。

私たちからすると、「いやいや、そもそも絵のスキルが必要だし、お客やファンもいないと」とか思うでしょ(笑

だけど、そんなのそっちのけで「お金があれば、なんかいろいろ学べるし、画材も入手できて、きっと私はプロの絵描きになれる」と思い込んでいるようなものです。

何というか、とても非現実的で、幻想的な夢物語を語っているように感じますよね。

 

だから、お金の奴隷になってしまう

まぁ確かに、お金があれば自由に絵を描いて生きられるでしょう。

ただ、そこには大問題があって、「お金がなきゃ、独立していられない」ということですね(笑

だから、お金の奴隷になってしまうと。

嫌な会社に毎日行かなきゃいけなかったり、上司や取引先に頭を下げなきゃいけなかったり、無意味なことや不条理を受け入れなきゃいけなかったり、不本意なことをしなきゃいけなかったり。

 

一方で、例えば「お金以外の方法」でも、独立を保てると分かります。

絵のスキルを得たり、販売先を見つけたり、収入を生む資産を持ったり、生活コストを安くできたり、畑で野菜を作ったり、近所のじーちゃんばーちゃんと仲良くなって食べ物を得たり、みたいな(笑

そういう能力とかスキル、知恵、知識、経験、人脈、周囲にある余ったもの、お金以外の資産みたいな、いろんな豊かさを持って利用することでも、好きに生きられるわけです。

 

そして、そういう「いろんな方法」を持つ方が、安全だし安心ですよね。

だって、一つの方法がダメになっても、他の方法でカバーできるからで。

裏を返すと、「お金さえあれば」は、「お金がなくなるとすべてアウト」だと言えます。

だから、「お金さえあれば」という人ほど不安を抱えるし、前述のようにお金の奴隷になってしまうように思います。

 

欲しいものを得る、道筋を考えよう

もっとシンプルに言うと、こう言えるでしょう。

「好きなことをして、嫌な人と離れて生きたいのに、『好きなことができずに嫌な人と付き合わなきゃいけないお金持ち』を目指すのはおかしいよね」

そういうことです。

 

もちろん、最終的に目指すところは、「好きなことができて、嫌な人と離れられて、なおかつお金持ちである状態」かもしれません。

でも、「好きなことができて、嫌な人と離れられる状態」と「お金持ちである状態」は、時にどちらを優先するのか、決めなきゃいけないことがあって。

 

なら、前者を優先すれば、より早くから満足度を高められて生きられそう、ということです。

すなわち、「好きなことができて、嫌な人と離れられる状態」を満たしてから、「お金持ちである状態」を目指すのがいいですよね。

逆に、「お金持ちである状態」を目指して、その後に「好きなことができて、嫌な人と離れられる状態」を目指すのは、「満足できる状態」になるまでにだいぶ時間がかかる危険がある、と分かります。

 

「自分が本当に欲しいものは何か」を見抜こう

「生きることに要領がいい人」というのは、そういう「自分が本当に欲しいものは何か」をうまく見抜けているように思います。

で、私の場合は、根本的に欲しいのは、そういう「好きなことができて、嫌な人と離れられる状態」かなと思います。

「お金が欲しい」は、その一つの手段でしかなくて、他にも手段は山ほどあるわけです。

 

でも、そこで「お金がなければ、何もできない」、「お金さえあれば、何でもできるのに」とすると、だいぶ人生の難易度が高くなりそうですよね。

だって、自分で強烈な自縛プレイをしているんですから(笑

 

「自分が欲しいもの」の因果関係を整理しよう

もちろん、最初からすべて見抜けることはないんですよ。

ただ、要領のいい人は、なかなか満たされない場合に、「そもそも自分は何が欲しかったんだろう?」と自分に問いかけられるんですよね。

すると、「お金よりも、自由が欲しかった」と分かって、因果関係を整理して、軌道修正できると。

 

裏を返すと、いつまで経っても満たされない人は、「欲しいもの」の因果関係がごっちゃになっていると分かります。

例えば、本当は「好きなことができて、嫌な人と離れられる状態」が目的なのに、「お金」を一番の目的としてしまったり。

もちろんそれでもうまくいくこともありますが、長期的に満たされない場合、目的と手段が間違っていると分かります。

 

まとめ

この辺が分かると、何を実現してゆけばいいのかが見えてくるかと思います。

「自分が欲しいもの」の因果関係を整理する、ということですね。

 

実のところ、それなりに自由を得て、好きなことができて、嫌な人と付き合わずにすんだら、「それ以上のお金」は必要なくなるんですよね。

なら、「無理に嫌なことをして稼ぐよりも、より好きに熱中できる部分に集中して、喜んでくれる人に喜んでもらおう」とするようになるかなと思います。

 

で、私の場合は、「より個人で、小さく、長期的に安定させる」というのが好みだったので、そういう方向に進んだと。

私は、他人の人生まで責任を負いたくないので、「人を雇う」とかはしなくなかったわけですね(笑

そういう風に、「小さい方が、心地よい」というスタイルもあるように思います。

 

そんな風に「自分が欲しいもの」をしっかりと見据えられると、変にこじれることもなく、早い段階から人生を満足しつつ、少しずつ豊かさを広げられるかなと思います。

 

ということで今日は、「自分が欲しいもの」の因果関係を整理しよう、というお話をしてみました。

今日はここまで~。

この記事をシェア:
Share