今日は、精神的なお話です。

「うそつきリリィ」という少女漫画作者の割り切り方がすごかったので、ご紹介してみましょう。

 

「うそつきリリィ」作者さんの割り切り方がすごかった

うそつきリリィ」という少女漫画を見たんですよ。

まぁ内容は、主人公の少女がいて、その好きになった恋人役の青年が女装好きだった、みたいな設定です。

で、その青年の女装が主人公よりもかわいいので、ドタバタを引き起こす、ってな感じの内容ですね。

内容は、一般的なのコメディ重視の少女漫画です。

 

一方ですごいのが、この作者さんの姿勢というか、割り切り方なんですよ。

この漫画の2巻目にあたる連載のときに、作者さんはその連載雑誌で巻頭カラーページをもらったわけです。

で、カラーページって、納入期限がすっごく早いらしいんですよ。

だから、カラーページを先に作って納品したんですが、後から「このネタは、どうしても面白くならない」と苦しんだと。

 

そこで、作者さんはどうしたのか。

「面白くないものを掲載するぐらいなら、カラーページを捨てる方がマシだ!」

そして本当に、巻頭カラーページとは全く関係ない本編を描いちゃったと。

カラーを捨てる作者さんもすごいですが、それにゴーサインを出した担当編集もすごいというか(笑

 

潔く無駄な部分を切り捨てる勇気を持てるか

私はこういう割り切り方が、大好きなんですよ。

というのも、自分の見栄とか世間体よりも、読み手のことを考えているじゃないですか。

もちろん、カラーページと関連する本編で、面白くできるのが最高でしょう。

でも、そういう両立ができないときだって、あるものです。

 

そういう時に、潔く無駄な部分を切り捨てる勇気を持てるか、ということですよね。

そしてその捨てる部分は、真っ先に「作者が馬鹿にされたとしても、読み手が楽しめるもの」を選ぶと。

こういう作者にこそ、ファンがつくと思うんですよ。

実際に、後書きで垣間見ることができる作者像は、性格的に素晴らしい人なんですよね。

変な見栄を張らないというか、自然体で生きているという感じで。

 

で、作者さんは巻頭カラーを失敗した後、単行本の後書きで「いっそ(変に本編であがいて地味に失敗するぐらい)なら、巻頭カラーで派手に失敗する方がおもしれーよ!」と冗談めかして言っていたり(笑

さらには、「でも守りになんか入らないぜ! これからも全力で失敗していくぜ!」みたいに言っているわけです。

こういう姿勢が、失敗をしても健全な自尊心を保てて、笑いにできるんですよね。

 

すなわち、積極性の上での失敗というのは、笑いにできると。

世間体を取り繕わずに、むしろあえて「これを捨てるぜ!」と自分から選んで捨てることで、「あははー、思いっきりやっちゃったよ!」と笑いにできるわけです。

一方で、笑いにできない失敗というのは、最初から最後まで逃げた上での失敗です。

実際に、変に世間体を取り繕った失敗って、自分も周囲も笑えないですよね。

 

まとめ

そういう「読み手を楽しませるため」という積極的な姿勢だと、失敗が失敗でなくなって、笑い飛ばせるようになるかなと思います。

人のためにしようとした挑戦は、その根底に愛があるから、たとえ失敗したとしてもマイナスにはならないわけですね。

逆に、自分の見栄や世間体だけを考えて行動した失敗というのは、恥ずかしくて人に知られたくなくて、自分も周囲も笑えないと。

 

この漫画を見ていて、「こういう割り切り方はすごいなー」と、私も勉強になりましたよ。

ちゃんと読み手のことを考えている作者さんなので、こういう人にこそ成功してもらいたいな、と感じたりします。

 

ってことで、今日は「うそつきリリィ」という少女漫画作者の割り切り方がすごかった、というお話をしてみました。

今日はここまで~。

この記事をシェア:
Share