今日も大絶賛スピリチュアルなお話です。

タイトルからしてとんでもない見出しをつけていますが、内容もまさに、誰もついてこられないようなお話になります(笑

今日は、「天の声を聞く」とはどういうことかを説明してみましょう。

 

古い人が「天」とか「神」と言いたくなる心理

ここ1ヶ月ぐらいで、急激に今まで分からなかったことが分かるようになってきました。

もうこの1ヶ月で、ブログとか本では書ききれないほどの、多くの物事が分かったぐらい、「目が覚めた」と言える期間でした。

というか、今もそれは続いているんですが。

で、その引き金を引いたのが、先日話した1冊の本によるものなんですよね。

 

あの本の著者に限らず、たとえば斉藤一人さんとか、竹田和平さんみたいに、「天」とか「神」とか言って、成功法則を語る人がいるじゃないですか。

私はあんまり、そういう「天」とか「神」とかいう言葉を使いたくないんですよ。

だって、一般的な現代人の感覚からすると、明らかにおかしいでしょ。

日常会話で「天がこうしろと言っている」とか、「神がこうしろと言っている」とか言うのを聞くと、「この人、変な宗教に入っているんじゃないか」とか、「この人、頭おかしいんちゃうか」、「この人、統合失調なんだな」とか思っちゃいますよね(笑

だから、できるだけそういう仮想的な概念を使わずに、説明したいわけです。

 

でも、劣等感を解決して「我がなくなる感覚」を経験すると、「あ、こりゃ『天』とか『神』という概念を使いたくなるわ」と分かったんですよ。

だって、彼らが言っていることが「まさに言っているまま」だからですね。

 

たとえば、一時期納税日本一を連発した斉藤一人さんとか、「『頑張って斉藤一人さんに勝とうと思います』とか言うけど、私は天の力を借りて生きているんだ。人の力で頑張ってもできないからやめなさい。私に勝ちたいなら、天の力を借りなさい」と言っているんですよ。

個人投資家で有名な竹田和平さんとか、「私を生かしてくれる天は、ありがたい」、「誰でも天がついている」、「天と生きれば愛が咲き、天が実を結んでくれる」とか言っているわけです。

もうね、普通の感覚からすると意味不明でしょ(笑

でも、我がなくなったら、「まさにそうで、それ以外の何物でもない」、「こんなに端的に表現した表現はない」という感覚になるんですよ。

 

「天」や「神」とは何か、簡単におさらい

今回はそれを、できるだけ現代人にも分かるように、仮想的な概念を使わずに説明してみようかと思います。

で、今回はその中でも、「天の声を聞く」ということについて、説明してみましょう。

 

一応簡単に先日のおさらいしておくと、劣等感を解決すると、我がなくなります。

すると、「私が、私が」という「自分を満たしたい」という気持ちがなくなってしまいます。

私は今まで「私が満たされるため」という感覚で物事を判断していたのに、その「私」がなくなってしまったんですよね。

 

で、我がなくなった状態でも私は生きているので、日常ではいろんな判断や決断をしなければならないわけです。

そんなとき、自分の中に「私」以外に、「判断してくれるもの」があるんですよ。

それがまた効果絶大なもので、「私」が判断するよりも、よっぽど適切で、喜びと豊かさを与えてくれる判断機構になります。

それほど頼りになる判断機構なので、つい思わず「天」とか「神」とか呼びたくなってしまうわけです。

だから、「天」とか「神」とかいうものは、「自分の中にある、我を手放したら見える、素晴らしい判断機構」だと思えばいいでしょう。

 

キリスト教ではこれを「神」と呼んでいて、仏教では「仏心」とか「仏性」とか呼びます。

竹田和平さんとかは、「まごころ」を略して「まろ」とか呼んでいるんですが。

天とか神とかは、そういう「我を取り払ったら、出てくる本当の心」みたいなものです。

 

「天の声を聞く」とは、「我がない状態で考える」こと

じゃあ、今回の本題で、「天の声を聞く」とはどういうことなのか、説明してみましょう。

これは驚くほどシンプルで、「天の声を聞く」というのは、普通の人が言う「考える」と同じものだと思えばいいでしょう。

すなわち、「我がない状態で考えること」ですね。

すると、「天の声を聞く」という感覚になります。

 

現実で、何か問題が起きて、判断や決断をしないといけないことがあったとしましょう。

そういうとき、我がないと「自分が置かれた状況」を客観的に見るようになります。

いわゆる、神の目線から自分を俯瞰して見るわけですね。

これは空間的だけでなく、時系列でも俯瞰して考えることになります。

 

そして、「どういう意味があるんだろうか?」、「どうすればいいんだろうか?」と胸の中で考える(=天に問いかける)と、答えが返ってきます。

我がなくなると、その答えは「自分が考えついたこと」ではなくて、「天から与えられたもの」という感覚になるんですよ。

というのも、我(私)がすでにないから、「私が思いついた」とは思えなくなるわけですね。

 

で、自分の状況を、我を抜きにして客観的にとらえると、そりゃもういい解決策が出てくるに決まってるでしょ(笑

客観的にとらえられるから、その状況で思いつく限りのベストな判断ができます。

自分を犠牲にすることもなく、かといって周囲を犠牲にすることもなく、自分が最も納得できる形の答えを得られます。

で、ベストな判断ができれば、後から「ああすればよかった」、「こうすればよかった」と後悔することはありません。

だから、どんな結果になったとしても、自分の決断に満足できて、すがすがしく生きられるわけです。

これって、最高でしょ。

 

まとめ

だから、「天の声を聞く」というのは、「我を抜きにして考えること」と同じです。

我がない状態だと、解決策は「与えられたもの」と感じられるようになります。

だから、「天の声を聞く」と表現したくなるわけですね。

 

たとえば東日本の大震災が起こったとき、あの衝撃的な映像を見ながら「人の命って、はかないものだ」とか、「はかなくても、しっかり生きよう」とかいう感覚を、無心に感じた人が多いと思います。

あれがまさに、我のない状態です。

「これからどうなるんだろう」とか、「未来はどうなるんだろう」という不安は、その後に落ち着いて、我が戻ったときに発する揺らぎですね。

あの映像を見ていたときって、悩みも不安もすべて吹き飛んで、未来とか過去なんか考えずに、「今」を生きてましたよね。

その状態で生きる、ということです。

 

そしてその状態で自分に向けて問いを発すると、我で考えることがなくなるので、「自分が考えついた答えだ」とは思えなくなります。

すると、不思議と「これは天が答えてくれたものだ」と感じられますから。

次に何か衝撃的な出来事が起こった場合、試してみるといいかもしれません。

 

なので、我がない人は、「自分の目標」というものを捨ててます。

天の意思だけで生きているわけですね。

で、そっちの方が最高にうまくいく上に、お金も入ってくるわ、人に喜ばれるわ、楽しく満足して生きられるわで、素晴らしいと。

こうしてどんどん我を捨てて、「天の声に従って生きれば生きるほど、豊かに楽しく生きられる」となってゆくわけです。

 

うーん、これでも相当分かりやすく説明したつもりなんですが、まだ分かりにくいですかね。

まあ、また分かりやすい説明が思いついたら、お話しします。

 

ここ1ヶ月ぐらいで、この概念が急に理解できるようになって、私の世界はがらりと変わりました。

まさに、人生のステージが変わった感じです。

 

だから、こういうのを語りたくてしょうがないんですが、普通の人からすると「トンデモ話」ですよね(笑

今まではこういう話はあえてしなかったんですが、最近はそのエネルギーがあふれ出すぎて、語らなければ収まりそうにもないので語っているという(笑

ま、意味不明な話として聞き流してくださいませ。

 

ということで、今日は「天の声を聞く」とはどういうことかについて、お話ししてみました。

今日はここまで~。

この記事をシェア:
Share