今日は、私の精神的なお話をしてみましょうか。

最近はいろいろと考え方が変わってきたので、そんなお話です。

 

技術は人を堕落させるのか

印象に残った記事というか写真があったので、ご紹介。

The Death Of Conversation

ここには「スマホが会話を殺した」というタイトルで19枚の写真があるんですよ。

どれも、人々が会話よりもスマホを優先しているという写真になります。

 

以前の私なら、こういうのを見て「ひどい」とか思っていたんですよ。

でも最近、「これはこれでいいんじゃないの?」と思うようになってきました

 

というのも、例えば彼らがスマホを手放したら、いきなり抱腹絶倒のジョークをかましはじめて、みんなが大爆笑の渦に巻き込まれるとか、そういうのはないと思うんですよ(笑

彼らは会話よりも、スマホの方が面白いからそれをやっているだけで。

会話の方が面白く感じられるようになったら、会話に戻るでしょう。

 

それに、スマホを取り上げたとしても、彼らは「じゃあ映画にでも行こうか」とか、「テレビでも見ようか」みたいになるかと思います。

だったら、次は「映画が人々の会話を殺した」、「テレビが家族の団らんを殺した」、「電話が人々とのふれあいを殺した」、「本が会話を殺した」とかなってゆくわけです。

それの行き着くところは、「全ての技術は、人々のよさを殺す」になってしまうと。

 

目的を持たずに道具を使うと、道具に使われるようになる

だいたいこういう道具や技術っていうのは、目的があって開発されるんですよ。

本来なら「スマホはこういうために使う」という道具になります。

だから、「会話を楽しむ時は会話を、情報を得る時はスマホを使う」という風に、目的によって手段を選ぶのが普通です。

 

でも、私はよく現状維持型と境地開拓型で説明していますが、現状維持型の人は目的を持たないわけです。

そんな目的を持たない人が持つと、急に「スマホに使われる」ようになってしまうわけですね。

目的を持たずに、「みんなが持っているから」で持ち始めて、コミュニケーションをし始めることで、「会話をしたいときに、スマホでメールやツイッターをしてしまう」みたいなことになると。

 

ただ、面と向かっている状態で会話をしたいのであれば、会話を優先するものなんですよ。

言うなれば、「一緒に映画を見る」とか、「一緒にスポーツをする」、「一緒に釣りをする」のと同じようなものです。

だから、「一緒にスマホを楽しむ」でいいんじゃないかと思います。

そういう楽しみ方もある、ということですね。

 

まとめ

まあ、新しい技術を現状維持型の人に渡したとしても、だいたいろくなことに使わないんですよ(笑

彼らには目的がないからですね。

で、技術に振り回されるようになってしまうと。

 

ただ、それは「映画を見る」とか、「一緒にスポーツをする」みたいなノリと同じです。

だから、それによって生まれることもあるでしょうと。

スマホでつながることで、失われる会話があるのと同時に、生まれる会話もある、ということですね。

 

言うなれば、失うものばかりに目を向けるか、生まれるものにも目を向けるか、という違いでしょう。

なので、気にしなくていいかな、と思うようになりました。

 

そんな感じで、考え方が変わってきたことについてお話ししてみました。

ということで、今日はここまで~。

この記事をシェア:
Share