今日は精神的なお話です。

「今までの自分を食いつぶす方向に動いてもいい、それが変革になる」というお話です。

 

Amazonの「紙の本を売る」という元スタイル

ちょっとしたAmazonについての記事があって、その中で興味深い部分があったので、ご紹介。

 

Amazonは元々、紙の本を売るオンラインショップだったんですよね。

実は当時は、インターネットが出てきて急激に発展して、「情報はオンラインで得るのが当たり前になる。紙の本はどんどん減っていく」と言われていた時代でした。

だからAmazonも、最初は周囲から、「ネットで情報を得るようになる時代に、なぜネットで紙の本を売るようなベンチャービジネスを始めるんだ」と、馬鹿にされていたって言うんですよ。

でも実際は、ネットでじゃんじゃん物が売れる時代になって、紙の本もどんどん売れて、Amazonは急成長するんですが。

 

なので、Amazonは「自分はネットでわざわざ紙の本を売る会社だ。それが自分の成功要因だ」という独自スタイルを持っていたわけです。

 

Amazonの「自分を変える」という姿勢が面白かった

そしてAmazonの面白いところが、その「自分を変えられる」というところなんですよね。

2007年にAmazonはKindleを出すんですが、当時はアップルがすごい勢いで、iPodで音楽を売っていたわけです。

で、Amazonの創業者ジェフ・ベゾスは「もしアップルが電子書籍に参入してきたら、自分の最も中核である紙の本が売れなくなる」と恐怖を感じます。

そこで彼は、「他人に食われるぐらいなら、自分で自分を食った方がマシだ」として、「紙の本の売り上げを減らす電子書籍」に参入したと。

 

こういう「自分の中核を削る」とか、「今までとは違う自分を見せる」という決断って、なかなかできませんよね。

例えば私の場合、このブログでは好きに語ってますが、Twitterでは人生についてを中心に語っているんですよ。

そういう場合、Twitterで他のジャンルを語ろうとしても、「フォロワーのみんなは人生について聞きたいんだろうな、だからフォローしてくれているんだろうな」と考えてしまうわけです。

すると、ちょっと他のジャンルを語りにくくなりますよね。

 

自分を変えていっていい

そういう風に、私たちはつい「今までのお客を減らしたくないから」とか「他者から見た自分は、こういう姿だろうから」と感じてしまうと。

だから、他のことを語りたくても、今までの自分のスタイルを守ろうとしてしまうわけです。

 

でも、私たちは成長してゆくし、変化してゆくものです。

興味の対象も変わってゆくし、語りたい内容も、分かち合うものも、時間とともに変わってゆくと。

なら、そういう変革を起こせるか、ということですね。

 

で、どんどん変えてゆけばいいかと思います。

そういうのが「変革」なんですよね。

だからAmazonは、「ただのオンライン書店」から大企業になったんだと。

 

まとめ

なので、「今までの自分がこうだったから」という思いに、自分が縛られる必要はないかなと思います。

どんどん新しい自分になっても、いいですよね。

 

だいたい、好奇心が強い人ほど、いろいろ新しいことをやってみたいもので。

なら、進みつつ、新たな自分像を作ってゆけばいいかと思います。

それはAmazonと同じで、変革しても、時代とともに「これがAmazonだ」、「これが私だ」と認識されるようになるから大丈夫です。

 

すると、変化することを恐れなくなって、いろいろ挑戦できるかもしれません。

 

ということで今日は、「今までの自分を食いつぶす方向に動いてもいい、それが変革になる」というお話でした。

今日はここまで~。

この記事をシェア:
Share