今日はちょっとしたクリエイティブなお話です。

「3年前のメモが役立つこともある」、というお話です。

 

「ネタをどうやってためておくか」問題

今のところ、私はTwitterで毎日1つずつ、人生について語っているんですよ。

で、1年に365個近くも語るとなると、それなりにネタのストックは必要になるんですよね。

 

というか、毎日やっていると、ネタなんてすぐになくなりますからね。

Twitterとかブログをやってる人なら、分かるでしょ、このネタの減り具合の早さが(笑

もう、毎日が格闘ですよね(笑

 

それに、他の制作に集中していると、思いつこうとしても思いつかないことが多くて。

それならどうやってネタを作ったり、アイデアをまとめているのか、というお話です。

 

「3年前のメモ」が、結構使える

それで、最近の私は、3年前にメモしたネタをよく使っていたりします

私はGoogle Keepでメモをしているんですが、キーワードとか1つの文章を、いろいろメモしているんですよ。

例えば、こんな感じです。

  • 「今は他人のことよりも、自分のことだ」と言ってみるのもよさそう。
  • 「失敗したときに失うものって、そんなに大きなものかな?」
  • 「今すぐに殺されるわけではない」
  • 「あるものに感謝しなさい」と言っても、周囲から攻撃されて疲れ果てている時に感謝するなんて、至難の業(わざ)。

 

で、こういうラフのアイデアをことあるごとにメモしておいて、「何か使えるものはないかな?」と探します。

そしていろいろメモを眺めていると、「これ、使えそう」というネタが見つかるんですよ。

それで前後の文章を作ったり、内容をまとめて公開すると。

 

少しでも何か思いついたら、即メモ

なので、少しでも何か思いついたら、即メモですね。

PCの机とか、キッチン、ベッドの横には、常に紙のメモ帳とボールペンを用意してます。

毎年100円ショップで大量にメモ帳を買ってきて、常備しているんですよ。

 

なぜ紙のメモを使っているかというと、私にとってはその方が早くメモできるからで。

私はスマホを持たない人(端末はあってもキャリアなしのWi-Fi接続のみで、基本持ち歩かない人)なので、紙のメモを使ってます。

スマホを常時持っている人は、スマホでもいいんじゃないかな、と思います。

 

そして、どんな小さなフレーズでも、メモをするようにしてます。

私の中では、アイデアっていうのは、とても小さな種のようなものですね。

で、ほとんどのアイデアはすぐには使えないんですが、3年前のメモを見ると「意外といいこと書いてあるやん」ってのが多く見つかって。

それで、いろいろピックアップして使っている、という形です。

もちろん、その日に思いついたことを書くことも多いんですが、3年前のメモを使うことも結構あります。

 

「メモはじゃんじゃん使う」というスタイル

そして、Twitterのネタに関しては、短いものばかりなのでGoogle Keepに書き写します。

で、書き写した後の紙のメモは、ゴミ箱行きです。

ブログのネタは、結構すぐに記事で使う上に、メモの文章量が多くなりがちなので、紙のメモのままクリップで止めてます。

後は、気になったウェブの記事とかツイートは、どんどんブックマークしておきます。

 

私は節約が好きなので、「紙のメモも減らそうかな」とか「1フレーズしかメモしていないメモ用紙を捨てるのは、もったいないな」とかつい思っちゃうんですよ。

でも、「紙のメモだけは、じゃんじゃん浪費しよう」と決めてます。

それは、たった1つの短い文章とか、アイデアが、何十分とか何時間という時間の節約になったりするからですね。

だいたい、アイデアなんて思いつこうとしても思いつかないので、思いついたときにメモするのが一番かなと。

 

まとめ

なので、結構昔のメモも、役立つことはあるように感じます。

私の場合、今のところはこれでなんとかなってます。

 

いやもう、私にとってはブログもツイートも、毎日が戦いですからね(笑

別に無理して毎日書かなくてもいいんですが、つい続けてしまうと。

 

まあ、ブログとかツイートをなくせば、次回作はだいぶ早くリリースできるんでしょうけどね。

でも、人生そんなに焦る必要はないかな、ということでブログを書きつつ地道に進めてます。

 

ということで今日は、「3年前のメモが役立つこともある」、というお話でした。

今日はここまで~。

この記事をシェア:
Share