「自分が正直になれる方向に進もう」という雑記
今日は考え方的な日記です。 「自分が正直になれる方向に進もう」という雑記です。 今私が一番はまっているもの ここ最近、私の中では「目先にしんどいことを、どんどんすませよう」ということに一番熱くはまっています。 例えば網戸や障子(しょうじ)の張り替えとか、自 [...]
今日は考え方的な日記です。 「自分が正直になれる方向に進もう」という雑記です。 今私が一番はまっているもの ここ最近、私の中では「目先にしんどいことを、どんどんすませよう」ということに一番熱くはまっています。 例えば網戸や障子(しょうじ)の張り替えとか、自 [...]
ここんとこ、体力仕事の雑用を片付けていました。 で、もう全身筋肉痛で、集中力がなくなってしまったという(笑 なので、今日はつらつらと健康について語ってみようかと思います。 プチ断食は効果的? 今日のちょっとしたネタ記事。 「16時間はなにも食べるな」最新医 [...]
今日は、精神的なお話です。 「苦しむほど豊かさを得られる」というのは、時間給の考え方、というお話です。 少し前に似たような記事(「長時間働くほど稼げる」という常識から離れてみよう、というお話)を書きましたが、今日はその続きです。 頑張らなくても、幸せになれ [...]
今日はお休み日記です。 久しぶりにお休みを取ろうかと思っているので、しばらくはお休み日記が増えるかと思います。 海を眺めてきました 昨日は暖かくなったし、自転車のタイヤも交換したということで、自転車で少し出て海を眺めたり、山に登ってきました。 いや、「山に [...]
今日は未来予測と、考え方についてのお話です。 「短期目線のスパイラルから抜けだそう」というお話です。 ここ最近は、身の回りのメンテナンスをしてます ここ3年ぐらいずっと走り続けていたので、今は少しペースを落としています。 いや、今は3年以上たまった雑用を一 [...]
今日は、クリエイティブなお話です。 「垂直に野菜を作る」という発想がすごかったので、紹介してみましょう。 「垂直水耕栽培」という発想 野菜作りで、ちょっとした動画があったので、ご紹介。 今回も英語版しかなくて、日本語字幕もないという動画ですが [...]
今日も考え方のお話です。 「長時間働くほど稼げる」という常識から離れてみよう、というお話です。 デザイナーと役所の人の「時間感覚の差」 以前、ちょっとしたツイートを見かけたんですよ。 それはとあるデザイナーの人だったんですが、その人は役所から仕事を受けて、 [...]
今日は精神的なお話です。 「今はうまくダウンサイズできる人が強い」というお話です。 今は多くの人が余裕を失ったから、攻撃的になっている状況 最近は、なんだかみんながとげとげしくなっていたり、SNSでも攻撃的なものが多いですよね。 それで、「なんだかささくれ [...]
今日は、突破口を見つけるための、考え方のお話です。 全体ではダメでも、部分的な「小さないい手応え」に注目すると突破口が見える、というお話です。 どうすれば突破口は見える? 昨日の記事で、「収益を作りたいのに、突破口や切り口がさっぱり見つからない」って場合の [...]
今日は、クリエイティブな考え方のお話です。 「何がうまくいくだろう」と探してダメなら、「どの辺を攻めたいだろう」という発想もよさそう、というお話です。 手当たり次第に試しても、ダメな状況 ちょっとしたツイートを見かけたんですよ。 それは、スキルを身につけた [...]