今日は精神的なお話です。

「ものを手放す」っていうのは、「過去と別れる」ってことなんですよね、というお話です。

 

何かを手放すには、ストレスがかかる

昨日の記事で触れましたが、ここんところGoogleサービスを中心とした、大手IT企業サービスから撤退していたんですよ。

で、こういう「何か不要なものを手放す」という場合、それなりにストレスがかかるわけです。

だって、そういうものって、今まで「自分には必要だ」と思っていた人生の一部分です。

今まで使ってきたことに対する愛着もあるし、手放すことへの未練もあって。

 

でも、他に欲しい未来があるので、それを手放さなきゃいけないわけです。

新たな未来を作りたくて、その未来のためには過去を連れて行けないこともあるんですよね。

 

そういう場合、「過去と別れる」という覚悟が必要になるように感じます。

すなわち、「ものを手放す」っていうのは、「過去と別れる」ってことかなと思います。

 

印象深かった、アメリカ人が断捨離する動画

以前、だいぶ印象深かった動画を見たのでご紹介。(英語版のみです)

 

英語版で、しかも日本語字幕もないんですが、スキップしつつでも見ていると、なんとなく何をしているのかが分かるかと思います。

日本でもそれなりに知られている近藤麻理恵さんですが、その断捨離メソッドは、アメリカでかなりはやったようなんですよ。

で、この動画では、とあるアメリカ人夫婦が「実際に、ものを捨ててみよう!」ということで、断捨離の手順に従ってものを片付け始めた、という内容です。

 

判断基準は「ときめくか、ときめかないか」

最初のステップは、「例えば服なら、いろんな場所にある服を1カ所に集めてみる」というステップです。

そして集めて、改めて見てみると、とんでもない量になるんですよね。

 

で、どんどん「必要なものか、そうでないか」で分けていくんですが、その判断基準が「ときめくか、ときめかないか」だと。

実際に触ってみても、ときめかない場合、「ありがとう」と言って捨てるわけです。

 

「ものを捨てる」というのは、「過去の思い出を手放す」ということ

動画では3:20~からそういう判断部分になるんですが、もうすごい心が揺れるんですよ。

だって、例えば上記の動画であれば、「昔に友人たちとサッカーをして遊んだ、その時に着ていたジャケット」とか出てくるわけです。

 

すると、「思い出の象徴として、取っておきたい」という気持ちが働くんですよね。

すなわち、多くのものには、過去だったり、思い出だったりが詰まっているわけです。

だから、「ものを捨てる」というのは、「過去の思い出を手放す」ということになります。

それを手放せば、もう二度と手に入れることはできない、「今の自分を作った、過去の一部分」です。

 

でも、それはすごくいい思い出だけど、今ではもう必要ないし、ときめかなくて。

だから、「ありがとう」と言って、過去と別れると。

それはとても切ないことなんですが、未来には連れて行けない過去もあるんですよね。

 

そうして新たな未来ができてゆく

で、そういう過去と別れることで、新たな未来が入ってくると。

実際にどんどん処分していくと、上記動画では8:20~のように、次第にすっきりしてゆくんですよ。

そしてまっさらな棚だったり、きれいな部屋になると、気持ちがすがすがしくなるんですよね。

 

言うなれば、「新たな家に引っ越してきた直後」みたいな感覚になって、「これから好きに、この家を作ってゆける」と分かると。

それと同じで、「家だけでなく、自分の未来も自由にできる」と分かると。

すなわち、過去に縛られなくなった、ということです。

そうやって、不要になった過去を手放すことで、新たな未来を作れるわけですね。

 

「ネット上の断捨離」をしてました

で、私がこの2週間でやっていたのも、まさにこれでした。

私の場合、ネット上で受け取る情報やサービス」の断捨離をしていたことになります。

 

で、しんどかったのが、Google Analyticsと、Gmailからの撤退でした。

Google Analyticsは、いわゆるアクセス解析なんですが、ほとんど見ていなかったんですよ。

1ヶ月に1回ぐらい、「どの記事がよく読まれたかな?」というのを見る程度で、つけている意味がなかったと。

それに、このブログのホスティングサーバでもアクセス解析は標準でついているので、それでも十分に使えると分かって。

でも、「何年も使っている。データ収集をしてきた。これから必要になるかもしれない」というだけで、手放すのにためらってしまうんですよ。

 

一番苦しかったのが、過去メールとの別れ

そして、一番苦しかったのが、Gmailですね。

だいたい、世の中にはGmail以上にフリーでいいメールアプリなんてありませんから(笑

というのも、GoogleはGmailを通して中身をすべて機械的にチェックしていて、通販で何を買ったのかとか、誰とつながっているのか、どういうやりとりをしているのか、すべて把握しています。

Googleはそれを広告として使ったり、統計データを販売することで、利益を得ているわけです。

すなわち、私たちはプライバシーをGoogleに売ることで、無料で最高のものを使えていると。

 

でも、私はGoogleから出ることにしたわけです。

そしてGmailから出ようとすると、私の場合は今までのメールデータを手放す必要がありました

新たなメールシステムでは、いろんな事情でインポートできなかったんですよね。

もちろん重要なメールは手作業で転送でできますが、多くの「過去に他の人とやりとりした証」は消えてしまいます。

まぁ3年前もPCクラッシュでも、一度メールデータをすべて手放したとはいえ、「3年近く、いろんな人たちとやりとりをした思い出」を手放すのは、さすがにためらって。

 

そして新たな未来を作れるようになる

でも、過去のメールを読み返すことなんてまずないし、振り返ることもないし、手放す必要があると。

そして「ありがとう」と言って過去と別れると、それは哀しいことなんですが、身軽になれるんですよね。

で、新たな未来を作り始めることができると。

 

上記動画であれば、12:30~で仕上げになるんですが、積み重なった不要なものを見ると、「よくもまぁこんなに抱えていたな」とあきれるぐらいなんですよ(笑

今までは「これを持っているのが当たり前」だったのに、一度身軽になると、「こんな重たいものを、よく抱えていたな」という感覚になって

すると、「これからは自由に動ける」と感じて、なんだか元気が出てきます。

すなわち、今までは「重たい荷物を抱えすぎていたから、元気が出なかった」と分かると。

 

まとめ

「ものを片付ける」、「何かと別れる」というのは、こういうことかなと思います。

もちろん、ときめくものは、一緒にいればいいんですよ。

でも、もはやときめかなくなって、不要になったものは、持ち続ける必要はないと。

むしろ、そういうものは未来の足を引っ張るものでしかないので、手放せばいいわけです。

 

その場合、良くも悪くも、過去と別れる必要があります。

そして、そういういろんな過去と別れることで、作れる未来もあるんですよね。

 

なので、不要になった過去を手放してゆくほど、身軽になれるし、元気が出て行動できるように感じます。

私の場合、ここ2週間ぐらいで、そういう「情報や、情報サービスの断捨離をしていた」と言えるでしょう。

するとすっきりできて、身軽になれて、新たな行動ができるようになった、ということですね。

他にも、例えばSNSのフォロー数とか、インストールしているアプリの数、ブラウザのブックマーク数を減らすことでも、よりそういうエネルギーを作れるかなと思います。

 

この開放感を実感できれば、「ちょっと捨ててみようかな」という気持ちになれるし、過去と別れることで、元気が出せるかもしれません。

それは、嬉しい過去も、哀しい過去も、どちらも同じです。

嬉しい過去を手放すのは苦しいし、哀しい過去も、実は手放す時にはさみしかったり、切なかったりするんですよね。

でも、そうすることで、新たな未来を作れることもあって。

特に過去に苦しみやすい人ほど、こういう「手放す」が効果的になるかな、と思ったりもします。

 

ということで今日は、「ものを手放す」っていうのは、「過去と別れる」ってことなんですよね、というお話でした。

今日はここまで~。

この記事をシェア:
Share