今日はお休み日記です。

久しぶりにお休みを取ろうかと思っているので、しばらくはお休み日記が増えるかと思います。

 

海を眺めてきました

昨日は暖かくなったし、自転車のタイヤも交換したということで、自転車で少し出て海を眺めたり、山に登ってきました

いや、「山に登る」と言っても、20分ぐらい歩いて少し上から景色を眺める程度ですが(笑

私は海が好きなんですが、こういう暖かくなってきた時期の海は、心地よくて穏やかで、特に好きだったりします。

 

こういう自然に触れるのは、自分をリセットできていいですよね。

何というか、自然な環境にいると、人間社会での見栄とか競争心が取り払われるじゃないですか。

だから、本来の自分に戻れるというか。

なので「こういうのは、自分にはあんまり必要でないな」という要素が分かって、より自分の望む方向を実感できるような気がします。

 

で、いろいろ感じたんですよ。

結局のところ、私の場合は「その時々で、熱中できることをする」、「ゆったりしたい時は、ゆったりする」という、この2つが基本軸かなと思います。

熱中して生きるために、意味を感じられることや、面白そうなことは、どんどん試すと。

そしてゆったりできるようにするために、ストレスになることはあんまりせずに、ストレスからは離れるように工夫すると。

 

変化をするタイミングもある

私の場合、「ストレスが重なって襲ってくるタイミング」というのがあるように感じます。

そういう場合、「ああ、そろそろこの場から出る時期なのかな。そういう流れなのかな」と判断しています。

というのも、学べたり向上できる場なら、ストレスではなくて希望に目が向きますからね。

なので「ストレスの方を見るようになること自体が、その場でできることをやり尽くした証」かなと。

 

そう考えると、いろいろと新しい方向に目を向けられて、より可能性を見つけられますからね。

そして、うまく自分を変化させてゆけそうに思ったりもします。

 

野菜の保存期間を試してました

話は変わるんですが、この冬から、いろんな保存しうる野菜や果物を買って、どれぐらい保存できるのかを実際に試してました

「サツマイモは2ヶ月ぐらいかな」とか、「リンゴは2ヶ月でも余裕」とか、「里芋は1ヶ月以内ぐらいで使い切ろう」とか。

いやもう、サツマイモは最後の方になると傷んできて、だいぶ無駄にしてしまったんですが(笑

 

でも、こういう失敗経験も、学習ですよね。

一度どれぐらい行けるのか試してみて、経験できれば、それぞれの限界点が分かるわけで。

すると、来シーズンからはよりよい計画を立てられて、買い物回数を減らせるし、食費もうまく管理できると。

 

「どこまでできるのか、少し試してみよう」という発想

なので、「失敗をしたくない。ダメにしたくない」というよりも、「どこまでできるのか、少し試してみよう」という発想を重視するのもいいかと思います。

そうやって、いろんなものの限界値を試すわけですね。

すると、野菜でもいろんな個性が分かるし、野菜だけでなく、自分の手元にある資源をうまく理解できて、使いこなせそうに思います。

 

ある意味、私たちは自分という国家の、国家元首だと思えばいいでしょう。

私たちの下には、道具とか、食料とか、自分の部屋とか、自分のウェブサイトやSNSとか、時間とか、お金とか、いろんな部下がいます。

そういう部下の特性を知り、うまく使いこなして、自分という国をもっと豊かに、安心できる国にするわけですね。

 

すると、自分という国家を大切にできるものです。

道具とか食料は、自分の国の民だと思うのもいいでしょう。

そういう民を守りつつ、時には民や資源を使って開拓をしたり、効率化を進めてゆくと。

また、不要になった道具や資源は、「今までありがとう。君のことは忘れない」と感謝しつつ、弔ったり手放すことになります。

 

そういう感覚だと、「自分の人生は、自分でコントロールできる」と分かって、他者に不平を言うこともなくなりますからね。

こういう感覚も、自分軸で生きやすくなるための、一つの考え方かなと思います。

 

まとめ

まぁそんな感じで、少しお休みしつつ、いろいろリフレッシュをしているところです。

 

ということで、今日はお休み日記でした。

今日はここまで~。

この記事をシェア:
Share