今日は、精神的なお話です。
「食べるためではなくて、生きるために何をするのかを考えよう」、というお話です。
食べるためではなくて、生きるために何をしようか?
いい記事を見つけたので、ご紹介。
食べるためではなく、生きるために何をしようか?(マツダミヒロの魔法の質問&ライフトラベラーブログ[ミヒログ])
内容を引用してご紹介。
何かを始めたいと思っているとき、ほとんどの人が
「これをやって生活費を稼げるだろうか?」
「この仕事で暮らしていけるだろうか?」
ということにフォーカスしてしまいます。こう考えると食べることが目的になり、食べるために生きることになります。
すると不思議なことに、食べるためのお金しかもらえなくなるのです。(中略)
しかし、人は食べるために生きているのではなく、生きるために食べています。
まさにこれですよね。
「生活費を稼ぐために」で考えると、発想がその範囲内になってしまうと。
すると、自分の豊かさを、お金を得るために使ってしまうようになるんですよ。
でもそうではなくて、「生きるため」を考えれば、発想が今までとは別の領域から得られます。
すると、今までとは違った発想が生まれて、いいアイデアが得られるわけですね。
そして、自分の豊かさを、生きるために使えるようになります。
田舎に来れば、「余った豊かさ」に気づきやすくなる
「生きるため」を考えれば、お金は目的ではなく、一つの手段になります。
そういう発想だと、「お金以外にも、お金と同じような価値があるものがあった!」と見つかるようになります。
これは、田舎に来るとそれが大いに分かるかと思います。
例えば都会だと、何をするにしてもお金が必要じゃないですか。
場所を得るにしてもお金が必要ですし、音を出すにも、遊ぶにも、時間を過ごすにも、全てお金が必要になると。
それは、豊かさに対して人が多すぎるので、みんなが何らかの豊かさを確保して、「お金を出せば使わせてあげるよ」と取引をしているようなものです。
こういう状態では、なかなか「余った豊かさ」に気づけないんですよね。
むしろ、お金で何でも得られるので、「お金さえあれば」という気持ちが強くなります。
でも田舎では、豊かさに対して人がさほどいないので、豊かさが余っているんですよ。
場所にしても、時間にしても、自然にしても、豊さに余裕があるわけですね。
すると、工夫次第で余った豊かさにアクセスできるので、ゆったりできるようになります。
だいたい、お金で買えるものが少ないですからね(笑
「お金で買えるものが少ない」イコール「お金を使わなくても、満足できる環境」だということです。
まとめ
そんな感じで、「生活費のために」とか「お金のために」と考えるのではなくて、「豊かに生きるために」と考えるといいかと思います。
都会的な価値観では、お金があまりにも万能なので、「お金さえあれば」と考えがちです。
でも、そうでもない世界もありますよと。
少し田舎に来ると、豊かさが余ってくるので、ぐっと精神的に余裕が生まれます。
田舎の人って、ゆったりまったりしてますからね(笑
昨日川辺で散歩をしていても、8月下旬の今でも、小さい子が川で泳いでいたりだとか、釣りとか虫取りをして遊んでいたりとか、楽しんでいました。
こういう風景を見ると、「これも豊かさだな~」としみじみ感じたりします。
ということで、今日は「食べるためではなくて、生きるために何をするのかを考えよう」、というお話をしてみました。
今日はここまで~。