次回作は地道に進めてはいるんですが、当然なかなか進まない日もあって。

うーむ、まぁ焦らずに進めることにしましょうかね。

今年中にはリリースしたいところです。

 

で、今日は精神的なお話です。

「カモになっている場から出て、誰かを助けられる場に移ろう」というお話です。

 

カモにされていることに気づいていない場合

少し前に、こういう記事とかこういう記事こういうツイートがあったんですよ。

内容はというと、「アメリカ大統領のドナルド・トランプ氏が所得税をほぼ払っていない」、「Amazonもほとんど税金を払っていない」、「一方で(サラリーマンは)年収に応じてこれだけ税金を支払わされている」みたいな内容で。

 

こういうのを見るたびに、「ああ、お金の仕組みを知らない人も結構多いんだな」と思ったりもします。

すなわち、「カモにされていることに気がついていない場合がある」ということです。

 

誰がカモか分からない場合は、自分がカモにされている

ほら、「ポーカーで20分プレイしても誰がカモか分からない場合、自分がカモだ」という言葉がありますよね、

同じように、奪い合いの世界では、「誰がカモか分からない場合は、自分がカモにされている」という法則があるように感じます。

 

例えば上記記事の税金にしてもそうで、一番のカモはサラリーマンなんですよね。

一方で(個人経営を含む)事業家は、税金についてだいぶ有利になります。

というのも、「事業家は経費を売上から引けますが、サラリーマンはそれができない(使う前に税金を取られる)」と。

そして、このシンプルな原理がどれだけインパクトを与えるのか、分かっていないわけです。

事業家は、売上を再投資すれば、税金を限りなくゼロに近づけられますからね。

 

そういう「ゲームをプレイする上でのルールやコツ」みたいなものがあるわけです。

だから奪い合いの世界では、「誰がカモか分からない場合は、自分がカモにされている」になると。

 

「誰がカモか」を考えてみる

その場合、苦しい場にいるなら、「誰がカモか」を考えてみるのもいいでしょう。

きっと多くの場合で、「自分がカモにされていた」と分かるんじゃないかと思います。

 

これは国家規模でなくとも、家族単位でも同じです。

家族の中で生きるのが苦しい(奪い合いになっている家族)の場合、親から搾取されていることが多いでしょう。

ひょっとすると、「自分は家族に迷惑をかけている。落胆させている。だから全力で尽くさなきゃいけない」と思い込んでいるかもしれません。

でもそこで「誰がカモか」を考えてみると、「あ、良心を利用されて、自分がカモにされていた」と分かったりするんですよね。

 

ルールを超えて尽くす必要はない

大体、自分の幸せは自分で作ればいいんですから、決められたルールを超えて尽くす必要などありません

そしてその「決められたルール」というのは、実は私達が思っている以上に自由です。

 

でも、奪い合いの場では、巧妙に「お前が悪い」とルールをねじ曲げて見せかけて、搾取されるものです。

その場合、その社会全体のルールを冷静に把握できれば、そういう搾取から逃れられます。

それはただ、「ゲームのルールやコツ」が見えるようになればいいだけです。

 

誰かを助けられる場に向かうのもいい

で、そういう奪い合いの場から出ることですね。

そして、誰かを助けられる場に向かうのもいいでしょう。

見せかけだけではない、搾取されることもない、本当に分かち合える場ですね。

 

搾取状態から解放されると、成果を着実に育てることができるようになります。

畑作りと一緒で、作物に愛情を注いで育てただけ、作物はうまく実ります。

いやまぁ、それなりにうまくいかないこととか失敗もありますが、それは搾取とは違って、学んで向上してゆけるものです。

だから、失敗も苦しくなく、学びにしてゆけると。

 

まとめ

なので苦しい場合は、「誰がカモか」を考えてみるのもいいでしょう。

苦しい環境にいるほど、「実は自分がカモにされていた」と分かるかもしれません。

 

それで、ルールやコツに目を向けるわけです。

すると、「こうしなきゃいけない」という目先の思い込みから逃れられます。

それは、本当のルールはもっと自由にできるし、いろんな手段があるからですね。

私達は、そういう「こうしなきゃいけないと思い込まされている小さな錯覚ルール」に、多く縛られているんだと。

 

これが分かると、搾取されているような場や環境、家族からは逃れることができるかもしれません。

そして「分かち合える場で、分かち合えばいい」と分かって、余裕を作りやすくなるかな、と思ったりもします。

 

ということで今日は、「カモになっている場から出て、誰かを助けられる場に移ろう」というお話をしてみました。

今日はここまで~。

この記事をシェア:
Share