今日は生き方のお話ですが、つらつらと雑記的に書いてみようかと思います。

 

いや~、今日はなぜか、普通に記事を書く気力が起きなくて、雑記のように気楽に書きたい日なんですよ(笑

まぁ、たまにはそういう「気楽にやりたいよね」という日もあってもいいように思います。

 

スランプの時に、どうするか

で、SNSでこういうツイートを見かけたんですよ。

それが、「スランプで小説を書けなくなりました。どうすればいいんでしょうか」という内容でした。

 

この対策で、あがくタイプと、あきらめるタイプで結構分かれますよね。

これは、「人は続けることを当たり前とするか、変化することを当たり前とするか」でアプローチが変わるように思います。

 

「人は、昨日やったことを、今日も続けることが当たり前だ」という現状維持タイプの人は、いろいろもがいて続けようとします。

自分をけしかけたり、一般的なスランプ対策をしたり、無理矢理にでも机に向かったり、まぁいろいろあるかと思います。

 

「変化することが当たり前」という感覚

一方で、「人は、変化することが当たり前だ」という変化重視タイプの人は、結構あっさりと「続けること」そのものを手放せるように思います。

というのも、こういう変化重視タイプは、「人生では波がある」とか、「自分も変化してゆく」ととらえて、変化をうまくとらえようとするからですね。

それによって、「今やっていること」に合わせるのではなく、「変化や波」に合わせようとする、という感覚です。

 

だから変化重視タイプの人は、そもそもスランプなんて概念はありません

スランプの時期は、「下る波に合わせた、別のことが必要な時期」とか、「別の波に移行する時期」ととらえます。

ある意味、「下りの波になっちゃいけない」というしがらみから解放されているわけですね。

 

下りの波も、楽しむ

そして「下りの波では、その時に必要なことを満たせば、別の上昇する波が生まれて、それに乗れる」みたいな感覚です。

例えば「十分に休めば、元気が出てくる」とか、「しっかり落ち込めば、復活する」、「ネガティブを味わえば、ポジティブになる」みたいなものです。

 

なら、「下りの波」は悪いものではなくて、「下りの波も、心地よいもの」だと分かります。

「楽しく活動する」のも楽しければ、「心地よく疲れて、布団に入ってぐっすり寝る」のも心地よいものです。

そういう変化を楽しむ感覚です。

 

疲れた時は、気楽に雑記でも書けばいい

ちなみに私は変化が好きなので、波でとらえるのが好きだったりします。

だから、「きっちりとブログ記事を書くのが疲れた時期は、気楽に雑記でも書けばいい」というノリです(笑

ブログだけでなく、制作そのものも、今までやっていたことからどんどん卒業してゆくし、新しいことも始めると。

 

私はあまり、自分を「作家です」とか「クリエイターです」とか言わないんですが、それはそういう「変化することが前提だから」という理由もあったりします。

まぁもちろん、人から「何をしてるんですか?」と訊かれたら、「今は本を書いています」、「今は金融業界にいます」みたいに答えるかなと思いますが。

でも、それは「今は」という前置詞を置いて、仮定のものとして伝えるでしょう。

 

私の場合、今までの経験から、「自分の未来なんて、どうなるか分からない」とつくづく感じてますからね(笑

ほんと、人はどういう転機が来るのか、いつチャンスが来るのか、何に興味を持つのか、どういうタイミングで飛躍が来るのかなんて、分からないものです。

意外なところから人生は変化してゆくし、開けてゆくようにも思います。

 

まとめ

そういう風に考えると、今までのようにできない時期でも、自分のスタイルに合わせて対策ができそうに思います。

自分を変化させてゆくのが好きな人は、スランプなんて必要なくて、波のようにどんどん変わってゆけばいいようにも思います。

 

すると、うまくその時々に必要なことをできて、波の上下をうまく楽しめるかもしれません。

 

ということで今日は、スランプについての雑記でした。

雑記とか言いつつ、結局普通の記事のようになっちゃいましたが(笑

今日はここまで~。

この記事をシェア:
Share