私は元旦の夜、一年の目標を設定しました。
毎年目標は作ってはいるんですが、いろんな試行錯誤を繰り返して、最近になってようやく「いい目標の作り方」が分かってきたような気がします。
ってことで、今日は「いい目標の作り方」をご紹介しましょうか。
で、そのいい目標の作り方は何かというと、「何を持ちたい」「何になりたい」ではなく、「どうありたいのか」を目標にする……ということです。
今まで私も何度も短期的なものから長期的なものまでやってきたんですが、「何を持ちたいのか」とか、「何になりたい」っていうのは、簡単に言うと「ブレが大きい」ような気がします。
何というか、こういうのを設定しても、うまくいかないことが多いんですよね。
そして、実現にも時間がかかると。
それよりも、自分は「どうありたいのか」という風に、目標とする「心の状態」を明確にする方が、ブレが少ないと思います。
というのも、モノとか名誉とか職種とか、そういうものは「それを得ることで、ある特定の心の状態が欲しい」ってことですよね。
例えば私の場合、つい最近のFPSを作っていた頃までは「ゲームを完成させたい」という目標を作っていました。
でも、この場合、とにかく遅れることが多かったんですよ。
そして、ゲームを完成させるのが目標だったら、ゲームを作っている最中はいろんな「心の揺れ」みたいなのが起こって、しんどいことがあると「自分は何のために作っているんだろう」って思うことが多くあったんですよね。
で、最近は「『喜んでもらう喜び』を楽しむ」って感じで、心の状態を目標にしたんですよ。
すると、別にゲームにこだわる必要はないな……と思うようになったんですよね。
何というか、他にもいっぱい、いろんな道が見えるようになったというか。
改装後からこのブログの更新頻度が上がったのも、毎日の文章クオリティが上がったのも、「ゲームにこだわらなくても、多くの喜びを与えられるじゃないか」と気がついたからですね。
「ゲームを仕上げる」よりも、もっと自由な経路で、達成したいものが見えるようになったというか。
だから、まずは「何を持ちたい」「何になりたい」よりも、できれば「どういう状態でいたい」を考えると。
順番としては、「何を持ちたい(なりたい)」<「何をしていたい」<「どういう状態でいたい」……って感じでしょうか。
これを考えると、狭い道ではなくて、より広い可能性が開けるかなと思います。
ということで、いい目標を立てて、今年もいい一年にしてゆきましょう~。