今日は普通に日記です。

「昨日今日で知って、驚いたネタ」というお話です。

 

脳が変化をしたい状態

今、脳がちょうど「変化をしたい!」という状態になっているんですよ。

ものを捨て始めると、どんどん変化を欲するようになって、いろいろと新たな場所に出てみたり、新たな情報を仕入れていたりします。

「ストーリー作家のネタ帳」も、とりあえずメインであり中間地点となる第3巻までは出せたので、一段落できましたしね。

 

いやぁ、実はここ半年ぐらい、もうずっと「ストーリー作家のネタ帳」作りに集中していたので、もう半分鎖国状態だったんですよね。

それで、昨日今日とで、いろいろと外部の情報に触れて、驚いたことを書いてみましょう。

 

Amazon Echoがすごい

Siriを超えてる?!置き型タイプの「Amazon Echo」が便利すぎる・・(NAVORまとめ)

いわゆるApple Siriの据え置き型バージョンなんですが、こういう形として登場すると、もはや未来ですねー!

このEchoが移動性を持って自立的に動き始めると、もはやロボットメイドみたいな世界ですよね。

どんどんすごい未来が訪れててびっくり。

 

ちなみに私はこれに感動して、Windows10にアップグレードすることに決めました(笑

いやぁ、Cortanaを使ってみたいので(笑

 

Pinterestがすごい

SNSでPinterestっていうサイトがあるんですが、これがクリエイター向けで、インスピレーションわきまくりで素晴らしいんですよ。

これはいわゆる「よかった画像を保存しておくサイト」みたいな感じですかね。

で、すごいのが、他の人の収集した画像のまとめを見られるわけです。

だから、自分と似たような感性の人とか、欲しいアイデアを集めている人を見つけられたら、それだけでアイデアわきまくりだという。

 

だから、アイデアを視覚的に得たい場合、強力なサイトになるでしょう。

アイデアをぱっと視覚的にイメージを得られるので、インスピレーションわきまくりなんですよ。

新しいことをしたい場合、これをチェックしてみるといいでしょう。

これは私にとって、2015年の中で一番衝撃を受けた良サイトでした。

 

Google検索数で、スマホがPCを追い越す

スマホからのGoogle検索数、ついにパソコンを追い越す(IRORIO)

もはやスマホ時代ですね。

ほとんどのユーザーにとって、「PC」なんて大きくて邪魔なものは不要ですからね。

クリエイターならPCは必須ですが、一般的なユーザーにとっては、スマホで十分なわけで。

だったら、これからどんどんスマホが増えるのは当然でしょうね。

PC対応が前提ではなくて、スマホ対応が前提になってゆくと。

 

ちなみにうちのサイトでは、6割がPC、4割がスマホとタブレットからの閲覧です。

無料素材がらみのアクセス数が多いのと、クリエイターさんの比率が多いので、PCが多めなのかな、と思ったり。

 

電子書籍はどうなるのか

古き良き紙の時代はまだまだ終わらない。電子書籍、アメリカでは売上が低迷。(Gizmodo)

アメリカで、電子書籍の売り上げが落ちてきた、という情報です。

私が知っている人で、ニューヨークに住んでいた人でも、「地下鉄でスマホを見る人は少なくなった。紙の本を読んでいる人が多くなった」と言っていたので、実際そうなんでしょう。

 

いくつか要因は考えられるんですが、一つは「SNS文化の衰退」、もう一つは「無料の情報で満足するようになった」ということでしょうか。

電子書籍はスマホのライフスタイルを共にありますからね。

で、スマホはSNS文化によって支えられているわけです。

だからSNS文化が廃れてゆくと、電子書籍も下り坂になってゆくことでしょう。

 

もう一つは、スマホみたいに手軽な媒体では、情報にはあまりお金をかけなくなるものです。

必要な情報は、ジャンクなものでも満足できるようになると。

で、専門的な情報は、じっくり時間をかけて読みたいので、紙を求め始めたと考えられるわけで。

だから、「時間をかけてじっくり読むなら紙を選ぶ」、「Webで調べられる程度のものは、ジャンクなものでも無料で済ませる」となってきたんだろうと思います。

そしてこの傾向は、これからどんどん出てくるでしょう。

 

言うなれば、検索すれば無料で見つかるような程度の内容を書いている作家さんにとっては、厳しい未来が待っている、ということですね。

だから、これからの電子書籍は、Webで調べても見つからないような、より専門的な内容にだけが生き残ってゆくかと思います。

 

一人で何でもできる時代

スイスのテレビ局、報道カメラをiPhoneに変える(Gizmodo)

私からすると、動画の画質はHD程度のクオリティがあれば十分で、4kなんていらないんですよ。

それに、100万円するような機材と、10万円の機材とでは、さほど大きな違いがなくなってきたわけで。

すると、「機材勝負」という時代はもはや終わってきたように思います。

 

ここからも分かるように、ほぼ「個人」の時代に入ってきているんですよね。

一人で何でもできるんですよ。

 

スマホ一台あれば、ニュース番組を開くこともできますし、音楽だって、映画だって作れると。

今までは、「どれだけ大規模なチームに入れるか」が重要でしたよね。

でも、今では「自分が最高のパフォーマンスを発揮できる切り口は何だろうか?」という要素が重要になるわけです。

いわば、「チーム」という概念がなくなってきて、「全世界で一つのチーム」になってきたわけですね。

動画なら、今まではそれぞれのテレビ局とか映画会社みたいなまとまりがあったでしょうが、今では「YouTube」みたいな大きなまとまりになってきたと。

 

だから、「どのチームに属しているか」はさほど関係なくなってくるわけです。

「いかに自分の光る才能を発揮できるか」が重要になると。

 

まとめ

そんな感じで、ちょっといろいろと外部の刺激に触れて、驚いてました。

いや~、いろんな技術が進歩しているものなんですね。

 

ちなみに私は、これからWindows10へのアップグレード作業に入ります。

うまくいくといいですね~。

 

ということで、今日は「昨日今日で知って、驚いたネタ」ということでお話ししてみました。

今日はここまで~。

この記事をシェア:
Share