いろいろやりたいことがあるので、今日も短めの雑記です。

「脳を使うのが心地よくなると、もっと力を伸ばしたくなる」という雑記です。

 

コツをつかみ始めると、脳が心地よくなる

ここ数日は、「早朝3~4時ぐらいに理論やアイデアが降ってきて、脳が興奮して、眠れなくなる」という状態で、寝不足だったりします。

でも、何年かけても分からなかった理論や現象が、こういう時期にぐっとまとまるので、こういう「ひらめきの時期」は特に大切にしています。

 

で、思うんですが、私たちがコツをつかみ始めると、脳が「心地いい!」と言うんですよね。

言うなれば、筋肉とか運動と同じです。

 

例えば筋トレでも、最初はきついだけじゃないですか(笑

そして最初はただ、「格好良くなろう」とか、「モテたい」みたいな、欲望とかモチベーションだけで動き始めるような状態です。

でもまぁ、そういうモチベーションがあれば、「しんどかった、でもたぶん、これが力になる」と、最初のしんどさは結構乗り越えられるんですよ。

 

成長するペースをつかめると、心地よくなる

で、「筋肉が成長を初めて、心地よく成長するペース」みたいなものをつかむと、一気に心地よくなるんですよね。

というのも、成長するときに、なんか脳内で快感ホルモンが出るわけです(笑

筋トレ前は「動かしたくない」だったのが、継続して始めると、「なんか動かしたい。適度に動かさないと、落ち着かない」みたいな状態になって。

 

これは脳でも同じで、私の場合、頭を使っていろいろ解析したり、論理を考えていると、そういう「論理脳」みたいなものが鍛えられるんですよ。

すると、「何かを解析したり、論理を考えないと、落ち着かない!」みたいになると(笑

 

私にとって「ブログ」と「英語&金融」がまさにそう

ちなみに私の場合、「ブログ」と「英語&金融」がまさにこれだったりします。

毎日のブログを書くことで、そういう論理筋肉に負荷をかけて、ほぐすことができると。

実際に、数年前にブログを少しやめた時期があるんですよ。

で、最初は「やった! もう書かなくていい!」とか思ってたんですが、その2日後には「ブログを書きたい!」と、もだえてましたから(笑

 

それとか、今はまさに「英語&金融」がそうで、金融のメカニズムを英語で聴いて学ぶのが、最高に脳に心地よかったりします。

英語がどんどん聞き取れるようになるのと同時に、金融メカニズムが一気に頭の中でまとまってきて。

もう、「世の中はこういう仕組みだったのか!」と、目からウロコが落ちまくりというか。

同時に、そうやって脳に心地よい刺激を与えていると、なんだか「脳のシナプスが伸びている!」みたいな快感があったりします(笑

 

満腹になったら、その時点で終了

もちろん、そういう脳に負荷をかけるのは、無理をしない程度に、ですよ。

「満腹になった」と思ったら、その時点で終了です。

 

何かを学ぼうとしてうまくいかない人は、多くの場合、これと反対のことをしているように感じます。

多くの人が「満腹以上に食べなきゃ、身につかない」と思い込んでいるように思います。

でもそれをすると、「満腹以上にすると、逆にお腹を下してしまう」になっちゃうんですよね。

 

まとめ

そんな風に、「脳の心地よさ」を重視して取り組んでみるのもいいかもしれません。

このペース配分が分かると、あるとき一気に「ひらめく瞬間、つながる瞬間」が来て、脳内で快感ホルモンが出て、ペースを上げてゆけそうに思います。

 

ということで今日は、「脳を使うのが心地よくなると、もっと力を伸ばしたくなる」という雑記でした。

今日はここまで~。

この記事をシェア:
Share