今日はちょっと一息ネタということで、キーボードとマウスについてお話してみましょうか。

 

キーボードとマウスを変えました

文章を書く人にとっては一番の商売道具、キーボードですが、先月、キーボードとマウスを変えたんですよ。

今まではずっとLogicoolのキーボードとマウスでした。

Logicoolはデザインがよくて、特殊キーも多くて使いやすかったんですが、あまりにもマウスの寿命が短かったんですよね。

3年間の無償サポート期間で、3回近く交換してもらいました。

まぁそれらを全て無料でやってくれたLogicoolサポートはすごいとしか言いようがないんですが、サポート期間が切れてからマウスに不調が出始めたので、ついにここまでと断念しました。

キーボードも、打っていて指がつりそうになることも多かったですし。

 

なので、Microsoftへと乗り換えてみました。

新しいのは、Microsoft Sculpt Comfort Desktopというキーボードとマウスのセットです。

マイクロソフトのサポートの人曰く、今すっごい売れている大人気商品らしいです。(知らずに買いました)

↑こんなのです。

キーが曲面になっていて、真ん中が浮いているという、打ちやすい構造になってます。

 

キーボードは「素晴らしい」の一言

Microsoftのキーボードとマウスはデザインがよくなくて、「Microsoft」というロゴもダサいので、敬遠していたんですけどね。

でも、使ってみると、確かにこれは使いやすい

私のタイピングは我流で、右手の領域が広くてTキーまで右手で使うので、本格的なエルゴノミクスキーボードは使えないんですよ。

使ってみたい誘惑はありますが(笑

で、このキーボードにすると、遠いキーでもすんなり打てるようになって、とても打ちやすくなりました。

 

ほら、「0」の隣にある「ー」のキーとか、よく「0」キーと一緒に押しちゃったりとかありますよね(笑

私は10年以上キーボードを使っていて、文章を書きまくる人なのに、ずっと押し間違えることが多かったんですよ。

でも、このキーボードにしたら、そういうのが一切なくなったんですよ。

すんなりと「ここ」って分かるんですよね。

これは不思議ですね~。

さすがエルゴノミクスキーボード。

 

マウスはLogicoolの方が圧倒的にいい

マウスは、はっきり言ってLogicoolの方がいいです。

特にボタンとか、ホイールとか、カスタマイズ性とか、Logicoolの方が圧倒的にいいです。

ただ、AutoHotKeyというキー割り当てツールでキーボードもマウスもボタンのカスタマイズできたので、何とか使えるようにはなりましたが。

それでも、そのカスタマイズだけで2日ぐらいかかりましたが(笑

 

後は、キーボードのキーに初期不良があって、現在交換手続き待ちだというのが残念。

とはいえ、このキーボードはなかなかいいですね~。

今までは、「キーピッチは広い方が打ちやすい」と思っていたんですが、このキーボードに変えてから、「あんまり広すぎるのもよくないな」と分かりました。

 

まとめ

やっぱり、キー配列が曲面になっているのって、意味があるものなんですね。

意味ある程度ではなくて、圧倒的に打ちやすくなりましたし、ミスタイプも激減しました。

エルゴノミクスキーボードは初めて使うんですが、ここまで威力あるものだとはびっくりでした。

 

文章を書く人とか、キーボードをよく使う人にはオススメです。

だいぶタイピングしやすくなって、打ちやすくなります。

 

ってことで、今日はキーボードについてお話ししてみました。

今日はここまで~。

 

追記(2月12日)

結果として、このキーボードは返品することになりました。

というのも、キーに問題があって、Oキーで「ほう」と打つと「ほうお」と入力されちゃうという現象が出たんですよ。

交換してもらっても出て、しかも商品の品質が一定ではなくて、不良が多かったので、Logicoolに戻すことになりました。

キーボードの配列はよかったんですけどね~。

この記事をシェア:
Share