今日は、生き方のお話です。

「この人には、何を言っても無駄だ」という状態があることを、早めに気づこう、という短めのお話です。

 

周囲を変えようとして、疲弊する人

とあるところで、こういう人を見かけたんですよ。

それが、「周囲の人を変えようとして、だけどいろいろ言っても相手は変わらなくて、どんどん自分が疲れていく」みたいな状態に陥っている人でした。

 

こういう「周囲を変えようとして、相手はかたくなに変わろうとしなくて、逆に自分が疲れていく」ってこと、あるように思います。

そしてそういう場合、「この人には、何を言っても無駄だ」という状態があることを、早めに気づくのもいいように思います。

 

自分の価値観に固執する時、緩める時

人には、「自分の価値観に固執する時期」と「自分の価値観を緩める時期」があるように感じます。

 

「自分の価値観に固執する時期」というのは、良くも悪くも「流れに乗っているとき」ですよね。

流れがよくなってきている時は、「今の自分でいいんだ!」と希望を持つことで、自分の価値観に集中します。

そして流れが悪くなっていて下落している時も、「取り戻さなきゃ、今までの自分で合っているはずなんだ!」と、不安から自分の価値観に固執すると。

 

一方で、「自分の価値観を緩める時期」というのは、良くも悪くも「ピークにさしかかった時」です。

いろんなものが頂点にさしかかった時、「頂上までたどり着けた。もうこれは満足した」と、自分の価値観を手放しやすくなって。

そしてどん底に落ちたときでも、「どん底まで落ちた。もう落ちることも、失うものもない。なら、変化しよう」と、今までの価値観を手放しやすくなると。

 

相手が変わるのは、ごく限られた時だけ

だからある意味、「相手に言って、相手が変わるのは、ごく限られた時しか起きない」とも言えるように感じます。

だって、「頂点にいるか、どん底にいるか」でしか、相手は自分の価値観を変えないんですから。

 

すると、「だいたいの場合で、他の人に価値観を変えるように何かを言っても、無駄だ」と分かるかもしれません。

なら、無理に相手に対して価値観を押しつけることもなく、「相手が頂点になるか、どん底に落ちるかまで待とう」とできるかなと思います。

 

あ、いや、これは大人に対してのみなので、子供に対しては、ちゃんと教えてくださいね(笑

子育てをしている方もいるかと思うので、一応言っておかないと(笑

 

「常に自分をどん底に置く」という発想

で、これは見方を変えると、私たちにとっても、同じことが言えます

私たち自身も、自分の状態を頂点かどん底に持ってくる方が、生き方や価値観を変えやすいように思います。

 

で、私の場合、「常に自分をどん底に置く」というのが好きだったりします。

これは、「これ以上は落ちない」という土台を確認しておくことで、安心できるからですね。

もちろん、「これは十分に味わったな」という風に、ピークに持ってくることもあるにはありますが。

 

そうすると、いろんな他の価値観を試せます。

そうやって安心や満足を土台にして、さらに新たな生き方を模索していく、ということですね。

 

まとめ

そんな風に、「人には言っても無駄な時期がある」と分かると、いろいろ手放せて、気楽になれるかもしれません。

 

で、流れに乗っている人には「自分の信じる方向に進むといいよ」と言ってあげると、相手は安心するかもしれません。

それで、ダメなら自然と変わりますからね。

一方で、頂点かどん底にたどり着いた人には、「こうするといいかもね」と教えてあげると、相手は受け入れやすくなるかなと。

 

そして、これは相手だけでなく、自分自身でも当てはまると。

そういうタイミングや状態を認識できると、うまく変化を作れるかもしれません。

 

ということで今日は、「この人には、何を言っても無駄だ」という状態があることを、早めに気づこう、というお話でした。

今日はここまで~。

この記事をシェア:
Share