今日は、結構どうでもいい日記です。

今日は「この2年で買って一番よかったものは、冷凍庫でした」というお話をしてみましょう。

 

いやもう、タイトルが全てを語り尽くしているんですが(笑

でもまぁ、いろいろ語ってみようかと思います。

 

節約の面白さに目覚めました

私自身は収益作りも好きですが、節約も好きなんですよ。

というか、少し前に節約の面白さに目覚めたというか。

 

そのきっかけが、冷蔵庫とPCの買い替えでした。

それまでは「買い換えるより、古いものを長く使う方が節約になる」と思い込んでいて、古いPCと古い冷蔵庫をずっと使っていたんですよ。

でもちょっとしたきっかけで調べてみると、古いPCや冷蔵庫ほど、電気代がアホほどかかっていると分かって。

 

それで買い替えたら、どーんと電気代が減ったわけです。

その買い替えの費用なんて、冷蔵庫は1年半、PCでも2年ちょいぐらいで元が取れるぐらいで。

 

「身近にある、高利益率な投資だ」と分かったこと

2年以内に初期投資額を回収できる投資なんて、普通はありませんよね。

ビジネスでは数年、不動産では10年とか、株式なんて20年とかかけて初期投資額を回収するぐらいですから。

そして、その後の利益が、自分の利益になると。

 

すなわち、冷蔵庫とPCの買い替えって、「これは身近にある、すごく高利益率な投資と同じことだ」と分かったわけです。

本来あるべき固定費が、その投資でなくなったわけですから。

 

私は投資とか大好きなので、この体験で節約に目覚めたわけです(笑

普通は、節約と言うと「好きなことを我慢して、お金を貯める」ですよね。

でも私の場合は、「好きなことを一切我慢せず、満足度を保ったまま、ランニングコストを下げる」という発想をします。

すると、それは投資と同じことになるわけです。

だって、投資とは、「未来に利益を生むために、今余らせているお金や資源を使うこと」ですから。

 

一番いいのは、無駄なものを捨てること

で、やっぱり一般的に一番利益率がいいのは、「無駄なものを捨てること(=より普遍的なもので代用すること)」かなと思います。

例えば私の場合、家で使っている洗剤が多すぎるので、まとめたわけです。

風呂掃除用の洗剤も、床ふき用の洗剤も、実は食器用洗剤で十分代用できると分かって。

そして食器用洗剤は、とても安く入手できるんですよ。

なら、安い食器用洗剤を多く得れば(食器用洗剤に投資すれば)、十分にランニングコストを削減できると分かります。

 

他にも、例えば私の場合、作業部屋と寝室を別々にしていたんですが、一緒にしました。

するとエアコンもつけっぱなしでできるし、快適で、さらに電気代も安くなって。

たまに風水師とかで、「寝室と作業部屋を一緒にすると、効率が悪くなる」とか言う人がいますが、私の場合は全く関係ありませんでした。

なので、作業部屋に移動(移動に投資)すれば、その初期投資額なんてすぐに回収できたと。

 

そんな感じで、いろんなものを効率化して、ランニングコストを下げてゆくわけです。

 

冷凍庫の導入が、高インパクトだった

で、私の場合、実生活で最もインパクトがあったのが、「冷凍庫の導入」でした。

冷凍庫(凍らせるオンリーのやつ)を導入することで、私が持っていた多くの問題を一気に解決できて、なおかつ低ランニングコストにできたんですよね。

 

その頃は新作の制作に集中したくて、「買い物の頻度を落としたいな」と思ってました。

元々私は、ちまちまスーパーで買い物をするスタイルだったんですよ。

コロナ前のことだったので、スーパーに高頻度で行っていたと。

でも、もう少し制作時間を確保したくて、買い物頻度を減らしたかったわけです。

 

そして、ゴミの量の問題がありました。

私は一人暮らしなので、ゴミがあんまり出ないんですよ。

でも料理をしていると、生ゴミだけは常に出ますし、放っておくとすぐに臭うようになりますよね。

以前なら畑に戻せばよかったんですが、今住んでいる場所は、畑がなくてゴミとして出さないといけなくて。

なので、毎回「ほんの少しの生ゴミのために、有料袋を使ってゴミを出す」というのが、なんかもったいないし、面倒で。

 

冷凍庫が、多くの問題を解決してくれた

で、いろいろ検討したら、「冷凍庫を導入すれば全部解決やん」となったわけです。

私はお肉大好き人間で、お米とかパンは食べずにお肉をメインに食べているので、お肉なら冷凍できるわけで。

そして、スーパーではなく業者からお肉の塊を買うことで、食費もだいぶ安くできて。

なら、スーパーでの買い物頻度を落とせますし、生ゴミもフリーザーバッグに密閉して冷凍すればいいわけで。

 

すると、冷凍庫を導入しただけで、買い物頻度も減って、ゴミ出し頻度も落とせて、食費も2/3ぐらいに減って、いい事ずくめだったと。

ゴミ出しなんて、それまでは、夏場なんて毎回(3~4日に一度)出していたのが、今では3週間に1度ぐらいですむようになったり。

 

コロナ騒動時も助かった

それに合わせて、パントリー(いわゆる食料庫)も確保して。

野菜だけは、近所のじーちゃんばーちゃんがやってるような、「自前の畑から取ってきたような季節野菜はアホほど安いけど、それ以外はアホほど高い」という個人店から買うと。

なら、「スーパーで高い野菜を買うよりも、安い季節野菜をたっぷり食べればいい」と食べ方を変えて。

そうすると、「旬の野菜を食べられて、なおかつ安くて、これが本来いいスタイルじゃないの?」と、食生活を考えたりもして。

 

その後、コロナウイルス騒動が起こりましたが、偶然にもその対処が功を奏したわけです。

スーパーへの買い物頻度も低くできていましたし、食料も十分に確保できていて、混乱を避けられたと。

じーちゃんばーちゃんがやってるような店って、ほとんど人がいないので、だいぶ気が楽でした。

 

まとめ

そんなわけで、ここ数年で私が買って一番よかったのが、「冷凍庫」でした。

私はどちらかというとミニマリスト(物をできるだけ減らしたい人)なので、「冷凍庫みたいな大きなものを増やすとか、どうしよう」とさんざん悩んだんですが(笑

でも、実際は、とてもいい買い物になりました。

 

他にも、冷凍庫でいろいろ楽しめていたり。

バナナを安く買ってきて、バニラエッセンスを加えて冷凍して、乳製品不使用のバニラアイスを作ったりとか。(私は乳アレルギーなので)

野菜は細切れにして、冷凍しておけば、すぐに料理に使えて楽になったりだとか。

しそとかネギみたいな薬味も、冷凍できるので、より料理を楽しめるようになって。

 

これは私のライフスタイルにぴったり合っただけで、他の人には合わないかもしれませんが。

投資の面白さも楽しめたし、生活もいろいろ改善できて、ランニングコストも下げられて、だいぶよかったです。

ちなみに冷凍庫は、10ヶ月ぐらいで先行投資額を回収できたので、(私にとっては)かなりの利益率でした。

 

いや~、こういう日常でできる投資活動って、面白いですね。

自分の生活に直結するし、新しいライフスタイルも作れるので、いろいろ刺激があって。

それで余ったお金を全て別の投資に回せるので、楽しくお金を回してゆけると。

 

まぁそんな感じで、今日は「この2年で買って一番よかったものは、冷凍庫でした」というお話をしてみました。

今日はここまで~。

 

おまけ

ちなみに私が買ったのは、この冷凍庫です。

私の場合、電気代は1ヶ月300円ぐらいかなと思います。(冷凍庫は冷蔵庫とは違って、肉とかを大量に入れておくほど電気代が安くなります)

私の環境では、増えた量がさほど分からないレベルでした。

この記事をシェア:
Share