今日はお休み日記です。

 

次の作品も、進行中

次に出すちょっとした作品も、もう少しで仕上がりそうな予感です。

次も本(電子書籍)になります。

あと2回ぐらいトータルでチェックすれば、大丈夫かなと。

とはいえ、1回のトータルチェックで1週間はかかるので、もうしばらくはかかりそうですが。

 

ちなみに今回は、誤字脱字チェックの募集はなしです。

その分、早めにリリースできればな、と思ってます。

 

4月上旬には出せるかも。

……とか言いつつ、こういう楽観的な予定を言うと、いつも伸びてしまうのであんまり信用ならないんですが(笑

 

水耕栽培、進行中

で、今日は水耕栽培のお話です。

水耕栽培(土を使わずに、肥料の入った水だけで野菜を育てる方法)を実験的に進めているんですが、順調にその面白さにはまりつつあります。

現段階ではまだ苗を育てている段階なんですが、少しずつ芽も育ってきていたり。

 

左側がサニーレタスとかグリーンリーフなどの、葉物類。(半分以上枯れかけてますが)

右側が、上がトマト(プチトマト)で、下がキュウリ。

 

安定して育つ野菜、繊細な野菜

いやもう、キュウリの育ち方は、安定感が半端ないですね(笑

ちなみに、キュウリは種が大きめなんですよ。

なので種をまいたかと思うと、翌日にはにゅっと太い根っこが出てきて、ぐいっと種を持ち上げて、気がつくと双葉が広がっていたという。

「え? そんなに簡単に発芽して、育っちゃうの?」みたいな(笑

 

一方で、サニーレタスとかトマトは、繊細で弱々しかったりします

サニーレタスとかトマトの種は、すっごい小さいんですよ。

トマトでも、食べるときに中に種がたくさんありますよね。

あれがまさにトマトの種で、実物大です。

あれぐらい、トマトの種って小さいんですよね。

 

なので、最初に出てくる根っこも小さくて弱々しいので、ドキドキハラハラしながら育つのを見守っている状態です。

 

ちなみに、これらの苗は食品用のタッパーで育てています。

で、一度ふたをしたままひなたに出しちゃって、熱がこもってしまって、サニーレタスは半分以上が枯れてしまったという。

あと、好奇心で「苗の高さを変えたら、発育はどう変わるどうだろう?」といじってみて、それでも枯らしちゃったり(笑

そういう好奇心での試行錯誤をしつつ、いろいろ学んでいるところです。

 

太陽光も、うまく使いたいっ

あと、水耕栽培だけでなく、太陽光での温水作成も実験的にやっていたりします。

とりあえず100均で黒いふたつきバケツを買ってきて、日中に日の当たるところに置いていたら、今の季節でも十分に暖かいお湯になるんですよね。

まぁ今の季節では、お風呂にするには少しぬるいぐらいですが、びっくりするほど暖かくなって。

おそらく、黒バケツではなくて、銅とかを使うなりして素材を変えれば、もっと水温を出せそうに思うんですが。

 

だいたい、お風呂の光熱費って、結構するじゃないですか。

まぁ電気給湯器とか都市ガスなら問題ないんでしょうが、田舎でプロパンガスを使っていると、相当の金額になっちゃうわけです。

そういう場合、こういう温水作成をうまく組み込めると、変わりそうですよね。

だって、水温16度を40度近くにわかすのと、水温35度を40度近くにわかすのでは、まったくエネルギー量が違いますからね。

 

もちろん賃貸とか借家では改造はできないんですが、それでも工夫次第でできそうに思うんですよ。

その方法を、いろいろと考え中です。

もういっそ、太陽光パネルを一つ仕入れて、いろいろやってみようかな、とか思っていたりも(笑

 

まとめ

そんな感じで、いろいろと栽培とか、コスト削減を楽しんでます。

ちゃんとした野菜ができるといいですね~。

 

ってことで、今日はお休み日記でした。

今日はここまで~。

この記事をシェア:
Share