ここんとこあまり調子が出ないので、今日もつらつらとお休み日記です。

 

サングラスを導入しました

昨日の日記でも少し触れましたが、先週ぐらいにサングラスを導入しました

ごくまれにですが、昔から夏場のまぶしい日には、視界が白くなることがあったんですよ。

さして気にしてなかったんですが、以前に白内障(目の病気)のメカニズムを見たときのことをふいに思い出して、「視神経へのダメージだと怖いな」ってことで、サングラスの導入となりました。

 

何というか、サングラスって、まぶしいときにつけるものだったんですね(笑

いや、「何を当たり前のことを」とか言われそうですが(笑

 

解決策がすぐ近くにあるのに、気づかない

でも、「サングラスはまぶしいときにかけるもの」ということを知識では知っていても、「実際に自分がかける」ということにつながらなかったんですよ。

実際に、夏場で外を歩いている時に、時折まぶしくて目を開けにくい時があって。

それなのに、その現象と、「サングラスをかければいい」という解決策とが、脳内でつながらなくて。

 

いやもう、悩みと解決策なんて、そんなものばかりのような気がしますが(笑

すぐ手元に解決策があるのに、それに気づかないというか。

そもそも問題を問題と認識していなくて、「こういう現象は、私には当たり前」と思い込んでしまっているんですよね。

「私にはこういう生き方が当たり前」、「私にはこういう環境が当たり前」、「私にはこういう状態が当たり前」みたいに。

だから、すぐ近くに解決策があっても、それに気づかないと。

 

アメリカ人はサングラスをしまくり

ちなみに私の周囲にはアメリカ人が多くいるんですが、アメリカ人はサングラスをしまくりなんですよ。

だいぶ以前に記憶している内容ですが、目が青い人はあまり強い明るさに耐えられないので、サングラスをする方がいいとか。

一方で、日本人は目が黒い人が多いので、それほど重要ではない、みたいな。

とはいえ、周囲にサングラスをしている人は多くいるのに、私の中では「自分がサングラスをかける」とはつながらなかったんですよね(笑

 

で、今まで付き合ってきた人をよくよく思い出してみると、年寄りだけでなく、20歳ちょいの人でも白内障を持っている人はちらほらいて。

それで、「夏場のまぶしいときぐらいは、サングラスをかけよう」と決めて、いろいろ検討して導入してみました。

 

レンズのゆがみに注意

とはいえ、さして長時間使うものでもないし、とりあえず安いものから探してみました。

で、ダイソーに売っていた110円のサングラスを試してみると、かけて2分もしないうちに、船酔いのような現象になって。

おそらく、レンズのゆがみから、酔った状態になったんだろうなと思ったり。

 

それで、「レンズのゆがみが大きいものはダメだ」と、今度は1000円ぐらいのもので、最終的に台湾製レンズのゆがみが少ないものに決めました。

実際にかけたり外したりを繰り返して、ゆがみができるだけ少ないものを選んで。

長時間使うものではないし、本格的にアウトドアで活動するためのものでもないので、これぐらいでいいかなと。

 

いろいろ安いものから試してます

可視光線透過率70%のものなので、まぶしさを2/3ぐらいに抑えるぐらいですね。

あまり黒くて光を通さないものは、瞳孔が開いて逆によろしくなさそうだという判断で、明るめのものを選んでます。

紫外線透過率も、「1%以下なら十分だろう。0.1%も1%も大差ないだろう。そこまで過剰な機能は必要ないかな」と判断して、コストを重視してます。

もちろん、偏光レンズでもありません。

 

何よりも、私はこういう眼鏡系は慣れないので、落としたりぶつけたりして壊しそうで怖いんですよ(笑

高価なものを買って、いきなり壊したりすると、目も当てられませんからね(笑

 

今のところはこれで満足しているので、しばらくはこれを使ってみようかと思います。

実際に晴天の日にはかけて散歩しているんですが、確かに目が楽ですね~。

問題が出たり、もう少し慣れると、もうちょいアップグレードするかも。

 

まとめ

そんな感じで、サングラスを導入しました。

アメリカ人は、夏場では子供にもサングラスをかけさせているぐらいなので、「やっぱり違うんだろうな」と思ったりもします。

「雪国の人も、やっぱりサングラスをかけるのかな」とか思いつつ。

 

ということで、今日はサングラスについてつらつらと書いてみました。

今日はここまで~。

この記事をシェア:
Share