年末スペシャルということで、今日も生き方のお話です。

「ごめんね、もうできないや、理由はないよ」と手放すことで、新たな道が開ける、というお話です。

 

年末に翌年の準備をしておく

年の瀬ですね~。

私は大掃除、買い物も共に終えて、だいぶ年末モードに入ってます。

 

で、私の中で、年末というのは「翌年に向けての準備期間」にしてもいいように思います。

「翌年から頑張る」、「翌年にどうしようか考える」というよりも、今から考えておいて、「翌年は単純にスタートするだけ」みたいな。

 

「頑張る」を「しなくてもいい」に

私たちには、「これを頑張らなきゃ」ってこと、結構ありますよね。

だから、「来年こそは、これを必死で頑張る!」みたいに目標を立てやすいんですが。

 

そういう場合、今から「ごめんね、もうできないや、理由はないよ」と言いたいことを、実際に手放してみるのもいいかと思います。

すると、「来年こそ頑張る」なんてする必要なく、1年の努力をたった1日で解決できるかもしれません。

 

何を手放したいのか

まずは、「ごめんね、もうできないや」と言いたいことを、考えてみましょう。

それで真っ先に思いついたものが、「今手放せば、一番幸せに対して費用対効果が高いもの」です。

「こういう仕事や作業は、もうできない」とか、「この人との関係は、もう続けられない」みたいなことがあるかもしれません。

 

でも、同時にそれは「最も手放せないもの」でしょう。

というのも、もし簡単に手放せるなら、すでに手放していますからね(笑

手放せば自分に不利益が起こりうるから、手放せないわけで。

例えば周囲の期待を裏切ることになったり、周囲から落胆されたり、周囲について行けなくなったり、自分が失敗者だと認めることになったり。

 

場合によっては、もしそれを言うと、周囲から「どうして!?」と詰問口調で責められそうな、そんな強迫観念を持っているかもしれません。

実際に、周囲からそう詰問されるかもしれません。

 

それを、「理由はないよ」と静かに答える、ということです。

強いて言うなら、「疲れたから」という理由でもいいでしょう。

「疲れたから」だけで、立派な理由になります。

 

自分の間違いを受け入れる

でも、もし周囲がそれを許せない場合、周囲からは様々な異論反論、怒りやけなし文句が出てくるでしょう。

「そんなの許せない!」、「あなたのわがままだ!」、「自分勝手だ!」、「恩知らず、恥知らず!」、「自分が言ったことを変えるのか!?」、「薄情者、裏切り者!」

 

それを、「はい、私が間違っていました。ごめんなさい」と、すべてを受け入れます

重要なのは、変な理由や言い訳を一切言わないことです。

自己正当化を一切せずに、「過去の私はできると思っていました。ですが、続けられないと分かりました。すべての責めは私が負います。だからもうできません。やめます」と言うと。

すべての責任を、自分で背負えばいい、ということですね。

 

短期で痛くても、長期で楽になる

これは、確かに短期的には、激しい痛みを伴います

だって、周囲を激しく混乱させて、自分を痛めつけることですからね。

もし今、私たちが疲弊しているならば、なおさら「これ以上傷つきたくない」と思っているでしょう。

 

でも、この「短期の痛み」を乗り越えると、後は楽になれるんですよ。

それは当然で、一番「幸せに対して費用対効果が高いこと」ができるからですね。

 

多くの人が、新年の目標で「痛みから逃れられるように、頑張ろう」としてしまいます。

でもそういうことって、ほとんどが「短期の痛みを避けているだけ」ということが多いように思います。

つまり、「もっと頑張ろう」は「問題の先送りをしよう。痛みなしに解放される方法を見つけよう」と同義なことが多いと。

そしてそういう「痛みなく、苦しみから解放される方法」に頑張るのは、逆にしんどいし、実現可能性が低いことが多いわけです。

 

年末の方が、片付けはしやすい

そうではなくて、重要なのは、「痛みにけりをつけて、早めに捨てて、その問題を片付けること」です。

痛みを受けることで解決することなら、さっさと痛みを負っておきましょうよ、ということです。

 

そしてそういう「捨てて、片付けること」は、新年よりも年末にする方が楽にできます

というのも、年末って、そういう「捨てること」をやりやすい雰囲気がありますからね。

「この際だから、ついでに捨ててしまおう。片付けておこう。確かにしんどいけど、それで今年をすっきりして、新年を迎えよう」みたいに。

 

すると、普通なら「手放す痛み」が結構あるんですが、年末ならそれがあまり痛くは感じなくなるんですよ。

それは、痛みや別れを受け入れやすいし、「来年がある」と希望を持てるからで。

 

まとめ

なので、「ごめんね、もうできないや、理由はないよ」というキーワードで、自分に問いかけてみるのもいいかと思います。

それで思いついたものを、年末のうちに片付けておく、ということですね。

 

SNSの無駄なフォローを一斉処分するのもいいでしょうし、周囲に「もうこれはやりません」と告知するのもいいでしょう。

確かにそれは痛みですが、短期の痛みです。

その痛みが消えると、肩の力が抜けて、身軽に動けるようになって、長期ではぐっと楽になります。

実際に、その負担が消えた状態をイメージしてみるのもいいでしょう。

 

そこから新年を初めて、「またゼロからの出発だけど、これでいいや」と進んでゆくのもいいかと思います。

私たちは、どのみちゼロから出発してきたんだし、何度もゼロに立ち戻って再挑戦していく人生ですからね。

そういう哀しみを受け入れられると、気楽に「頑張らずに進める新年」を迎えられるかもしれません。

 

ちなみに私は、「無理に書くブログ、だらだらと書くブログをやめる」です(笑

来年からは、短い日は徹底的に短く終わらせるようにしようかなと。

これが、私の中での「今年、一番手放したいこと」かなと思ったり。

 

ということで今日は、「ごめんね、もうできないや、理由はないよ」と手放すことで、新たな道が開ける、というお話でした。

今日はここまで~。

この記事をシェア:
Share