今日はお休み日記です。

 

冬の最後に持つ感覚

いや~、だいぶ暖かくなって、春ですね~。

私の場合、毎年、冬の最後には「早く暖かくなれ!」みたいに願うんですよ。

まぁ夏の最後にも「早く涼しくなれ!」と思うので、そんなものなのかもしれませんが(笑

 

で、私の中では、「冬の朝の冷たさ」は独立した時のことを思い出して、「春の昼の暖かさ」は、大学に入った時のことを思い出したりします

なので今日は、そんな独立した時と、大学に入った時の感覚を少し語ってみましょうか。

 

私が独立した日のこと

私が会社を辞めて独立することになって、当時住んでいた横浜から去った日は、1月中旬のだいぶ寒い日だったんですよ。

その日の朝、それまで住んでいた部屋を引き払って、大家さんに感謝をして、わずかな荷物を抱えて、駅のホームに立って。

すると、「この場所にいるのも、これが最後か」と、冷たい朝の空気を感じながら、しみじみとホームから見える景色を眺めた記憶があります。

 

私にとっては、会社勤めとか、都会の自然の少なさとか、自由にできない環境というのは、苦しいばかりの世界だったんですよね。

なので、私は独立を願ったと。

そして運がいいことに、売り上げが立って、実現したわけです。

 

希望と不安が入り交じる感情

もちろん、未来がどうなるかなんて、分からないものです。

うまくいかないかもしれないし、行き倒れるかもしれないし、そのまま死ぬかもしれなくて。

でも、「まぁそれでもいい」と未来を受け入れて、「さようなら、都会の生活。しんどかったけど、憎んではないよ」と別れたと。

 

そういう落ち着きと受け入れ、わずかな不安、希望とが入り交じるような、そんな冷たい日でしたね。

なので、冬の朝にふいに外に出ると、そういう感覚を思い出したりもします。

 

大学に入った時の、春の昼下がり

で、「春の昼の暖かさ」は、私が大学に入った時のことを思い出したりします。

神戸の大学に合格して、入学手続きのために田舎から神戸に来て、いろいろ手続きをして。

 

その手続きが終わった後、大学の手続きをした教室から出ると、暖かい春の昼下がりだったんですよ。

そして新鮮な大学の敷地内を眺めて、「ああ、これから一人暮らしが始まる。自由にできるし、自分の人生を自分で責任を負える」と、開放感と責任感を味わったものです。

実家に対しても、「さようなら、実家の生活。しんどかったけど、もう気にしてないよ」と手放せたように感じます。

 

「知らないことばかり」を前にして

で、私は一人暮らしとか生活だけでなく、大学とか世の中については知らないことばかりでした。

でも、私はいろんなことに興味があったんですよ。

コンピュータとか、日常生活とか、物語作りとか、制作とか、知らないこと、身につけてみたいことは山ほどあって。

 

なので、「何でもやりたい。何でも触れてみて、やってみよう」と感じたと。

そういう好奇心と自由さを感じて、新たな一歩を踏み出したのが、暖かい春の昼下がりだったと。

 

まとめ

まぁそんな風に、「苦しさから別れる時」っていうのは、「100%の喜び」とは言いがたいように感じます。

もちろん苦しさと別れるのは嬉しいんですが、いざ別れるとなると、少しさみしさもあって。

 

それに、別れる時には、未来がどうなるかなんて、分かりませんからね。

だから、少しの不安もあったりして。

 

現状を変えて、豊かになっていくにしても、未来が開けるにしても、そういう「未来へ踏み込む瞬間」は、しんみりしてしたり、さみしさを持つものです。

「ハッピーラッキーミラクルエブリデイ!」みたいなハイテンションには、ならないように感じます(笑

 

それはやはり、「苦しさとの別れ」も、私の中では一つの感情だからかな、と思います。

そのさみしさや切なさは、「喜び」と同じように、心地よいものじゃないかな、と。

そういう負の感情も、人生を彩る一つの感情じゃないかな、という感覚ですね。

 

なので私は、そういう負の感情も好きなんだと。

そしてそういう感覚を受け入れることで、新たな未来が開けるようにも感じたりもします。

 

まぁそんな感じで、春になってきたということで、最近はいろいろと好奇心だったり、「いろいろ経験してみたいな」という感覚が大きくなっていたりします。

次回作の本も地味に仕上がりつつあるので、3月中には出せるかもしれません。

 

ということで今日は、お休み日記でした。

今日はここまで~。

この記事をシェア:
Share