今日は、クリエイティブなお話です。

「こういうの欲しい」からビジネスを作ろう、というお話をしてみましょう。

 

どうすれば、ビジネスになるアイデアを思いつけるのか

「売れるアイデアってないかな」とか思うこと、あるじゃないですか。

自分にとって興味あることで、お金になりそうなことで、しかもモチベーション高くできることであれば、最高ですよね。

でも、なかなか思いつかないものです。

 

そういう場合、身近な「こういうの欲しい」というものを妄想してみるといいかもしれません。

これは、非現実的な妄想でかまいません。

むしろ、非現実的な方が、根本的な夢を確認できるかと思います。

すると、そういう妄想から、ビジネスになるアイデアが出ることもあるんですよね。

 

「ボイス用マイクロ収録スタジオ」という妄想

じゃあ実際に、私が過去に妄想した例を2つほど挙げてみましょう。

一つ目は、「ボイス用マイクロ収録スタジオ」です。

 

 

ネット声優・ボーカルさんが抱える問題

私がゲーム制作をしていたとき、ボイスはネット声優さんにお願いしていました。

でも、声優さんは自宅で収録するので、なかなか家で大声を出せないものなんですよ。

実家に住んでいるなら家族がいるかもしれませんし、マンションで一人暮らしでも、近所迷惑になったりすることもあるわけで。

それで、中には「近所迷惑にならないように、布団をかぶってボイス収録していた」という声優さんもいて。

 

それとか、ボーカルを自宅収録をする場合でも同じで、なかなか声を張れないものです。

スタジオなら声を張れるし防音も完璧なんですが、値段が高いし、気楽にリテイクをするわけにもいかなくて。

自宅で狭い防音スタジオを作るにしても、10万円ぐらいかかるので、やはりなかなか手を出しにくくて。

だから、「自宅で気楽に、声を張れる環境があればいいのになぁ」と、そういう欲求が強くあったわけです。

 

「低コストで願いを実現する」という欲求を形に

そういうときに妄想していたのが、上記画像のような「ボイス用マイクロ収録スタジオ」でした。

「ボーカルやボイスなら、声だけ防げればいいから、頭の上だけカバーして防音すればええんちゃう?」みたいな(笑

だから、防音材を敷き詰めた、密閉した箱を用意して、そこに頭を入れて収録するわけです。

 

当然中は真っ暗なので、スマホで照明代わりにして、ついでに台本や歌詞も表示させて。

マイクやヘッドホンは有線でもいいんですが、無線にすればより防音効果が高まります。

で、窒息しないように、適度なタイミングで収録を中断して、換気すればいいと(笑

後は、首回り部分の防音と、狭い空間での反響音を工夫できさえすれば、低コストで、なおかつ使いやすい「小さなボイス収録スタジオ」ができます。

 

実現可能かどうかはさておき、「なんか面白そう」、「もし実現できれば、売れそう」って思いますよね。

しかも、これは自分が欲していることだから、実現できればダイレクトに自分のメリットになって。

だから、モチベーションも高く作れるわけです。

まぁ私は声をメインにはしていなかったので、妄想だけで終わったんですが。

 

「立体ディスプレイを使った、リアルカードバトルゲーム」という妄想

もう一つ、もっと非現実的な妄想をご紹介。

「立体ディスプレイを使った、リアルカードバトルゲーム」です。

ほら、男の子向けの漫画やアニメとかで、モンスターとかを召喚してバトルするようなお話があるじゃないですか。

ポケモンとか、遊戯王とか、まぁいろいろあるかと思います。

そういう自分の子分を召喚して戦うバトルって、なんか白熱して面白そうじゃないですか。

 

「リアルに楽しみたい」という夢に気づける

「あれを、本気でリアルな演出をして楽しみたい!」というのが、その動機です(笑

実際に10メートルぐらいある立体ディスプレイで、目の前で自分の持つモンスターたちが戦うと。

そして私たちの命令を聞いて、シューティングゲームのように戦って、相手を倒すわけです。

 

これは戦っている自分たちが楽しむこともできますが、観客を楽しませることもできるのが大きな利点です。

まぁ言うなれば、「すごい!」と言われたいがための演出ですね(笑

ボクシングとかを楽しむのと同じように、派手なバトルを周囲に見せて、楽しませることができると。

こういうのも、コストとか技術とか関係なく、妄想するのって楽しいですよね。

 

妄想すると、自分が持つ夢に気づける

こういう妄想をできると、自分の持つ夢に気づけるんですよ。

このカードバトルゲームの場合、その根底には「リアルな迫力で、召還バトルを楽しみたい」という思いがあると分かります。

なら、その本質が分かっていれば、いろんな工夫が見つかるようになります。

 

そういう中から、ビジネスにできるアイデアも出たりするんですよ。

例えば「自分たちが楽しむ」という部分にフォーカスするなら、わざわざ立体ディスプレイで実現しなくても、VRとかARで実現してもいいですし。

「楽しませる」という部分にフォーカスするなら、大きいディスプレイやプロジェクターなどで代用するのでもいいかもしれません。

すると、自分が楽しみたいからこそ、モチベーションも出て、実現したくなるわけですね。

 

まぁ、私はカードゲームは全くのノータッチなので、完全に妄想だけで終わったんですが(笑

でも、こういう妄想が面白いんですよ!

 

まとめ

そういう風に妄想をすると、なんか面白いですよね。

たとえ非現実的なものだったとしても、それでいいんですよ。

その根底には、「こういうのができたらな」という夢があるんですから。

 

で、そういう「こういうのができたらな」というのをどんどん見つけられると、「あれもしたい、これもしたい」となります。

なら、自分にとって一番やりたいことをすれば、モチベーションも最高になりますからね。

その上、そんな「こういうのができたらな」というのは、今までリリースされていないようなものになります。

だから、ビジネスの種になりうると。

 

私が作った写真加工技術も、ストーリー技術も、やっぱり元をただすと「私がそういうのを欲していたから作った」ですからね。

そういう「こういうのが欲しい」という部分にフォーカスしてみると、いいビジネスアイデアが出るかもしれません。

 

ということで今日は、「こういうの欲しい」からビジネスを作ろう、というお話をしてみました。

今日はここまで~。

この記事をシェア:
Share