今日は普通に日記です。

引き続き、家の片付けをしています。

筋肉痛を幾度も乗り越えて、だいぶ鍛えられた感じです(笑

 

布団を解体してみた

で、布団は粗大ゴミとして出すと1枚250円取られるんですが、布団を半分に切って燃えるゴミとして出せば、1枚あたり30~60円ぐらいで済むんですよ。

結構な量の布団&掛け布団があったので、ここは手間をかけても燃えるゴミとして出すことにしました。

 

やってみて気づいたんですが、布団って中身は綿なので、分解しやすいんですね。

普通の事務用カッターだけで、十分に分離できたり。

昔の人が生活の知恵で、「古い布団を解体して、その木綿を綿入れとかはんてんにした」とかいう再利用をしていたとか聞いたことがあると思います。

実際に布団を解体してみると、「ああ、確かにこれは綿を洗って再利用したくなるな」と感じたり。

表面のシーツは汚くても、中身は綺麗で、洗えば十分に使えそうなんですよね。

 

解体して初めて分かることもあるものですね~。

 

でも、掛け布団で、ふわふわなものがあるじゃないですか。

あれだけは、解体しないことをオススメします。

なぜかって?

解体したら、こうなったからです!

 

blogimg_a124_trush

↑まさに大惨事

 

羽毛でもないふわふわ系の掛け布団って、絡み合わないようなふわふわの玉でできているんですよ。

圧縮しても元のサイズに戻っちゃうので、つぶして片付けることもできずに。

しかも軽いから、ちょっとの風でぶわーっと舞い上がって、他の部屋まで飛んでいくという(笑

もうかなりの時間をかけて、半泣きでかき集めてました(笑

 

でも、「ああ、こうやって押してもつぶれない、ふわふわの掛け布団ができているんだ」と分かったり。

掛け布団一つでも、よく考えられているものですね。

 

好奇心で体験すると、構造が見抜けるようになる

好奇心で動いていると、こういう大惨事を経つつも、いろんな学びがあるんですよ。

そしてこういうのは、やってみないと分からないんですよね。

体験で得られるので、本で読むのとは違った、実際の学びになるというか。

すると、「綿代わりになるものが欲しい」とか、「クッション材が欲しい」という場合にでも、「ああ、古い布団を利用すればいいんだ」とか発想できるようになるわけです。

 

男の子なら、小さい頃によくいろんなものを分解したでしょ(笑

女の子でも、「この道に入ると、どこに出るんだろう?」とか、好奇心に駆られて踏み込んだことがあるかと思います。

あれと同じノリです。

ああいう好奇心を、今でもやり続けるということですね。

 

すると、ものの作りとか構造が見抜けるようになってくるんですよ。

布団だけでなく、例えば「世の中」とか「人間心理」とかでも言えるでしょう。

いろんな内側を実際に経験してみることで、「ああ、世の中って、こんな構造になっているんだ」、「人間心理って、こんな構造でできているんだ」と分かるわけです。

すると、世の中には「普通の人が気づいていないチャンス」なんて、ごろごろしていると見抜けるようになるんですよね。

地元でも、普通の人が入らないような狭い道に入ると、思いがけずにいいお店を見つけたり、近道ができるようになるのと同じです。

 

まとめ

そんな感じで、片付けを進めています。

いろんな試行錯誤と大惨事を繰り返しながら、「ああ、学びになったな」と実感していたり。

そして、自分がレベルアップした実感があったりします。

片付けを通して、いろんな学びになってるところです。

 

ってことで、今日は片付け日記でした。

今日はここまで~。

この記事をシェア:
Share