今日は未来予測のお話です。

これからは「お金に価値があるのではなくて、ものに価値がある」と思うのもよさそう、というお話です。

まぁいつも当たらない未来予測をしてますが、今日も好き放題妄想して語ります(笑

 

じわりと値上がりしてきましたね

最近、じわりと値上がりが出てきたように感じます。

よく使っているスーパーのプライベートブランドでも、内容量が少なくなったり、少し値上がりしていたり。

それとか、私が普段使っている銀行でも、コンビニ無料引き落とし回数が減ったり。

「無料枠縮小」も、実質値上げと同じですからね。

他にも、私は車は使っていませんが、ガソリン代もそれなりに上がってきているようで。

 

まぁこれはこのブログでもよく触れていますが、これから5年ぐらいの期間で一番社会的にインパクトを出すのが、「お金の価値がなくなること」だろうと予想しています。

すなわち、「物の値段が上がって、なかなか物を得られなくなる」という混乱が来るだろうな、というのが私の中での予想です。

で、これがコロナウイルスの次に来る、コロナウイルス以上の混乱だろうと思います。

 

お金に価値があるのではなくて、ものに価値がある

今はどこの国の中央銀行も、お金(正確には通貨)をじゃんじゃん作ってばらまいていますからね。

今のお金は作ろうと思えばいくらでも作れるので、お金は作れば作るほど、お金の価値は減っていきます。

お金の価値が減るから、相対的に物の値段が上がる、ということです。

 

なので、これからは「お金に価値があるのではなくて、ものに価値がある」と思うのもいいように感じます。

すると、おそらくこれから5年ぐらいで起こる混乱にも、うまく対応できるかなと思います。

 

お金があっても、買える物がなければ無意味

投資家のレイ・ダリオ氏が「現金はゴミだ」と言ってましたが、私もまさにそんな感覚だったりします。

まぁ現段階では「ゴミだ」とまでは言いませんが、だいたいお金そのものには、何の価値もありませんからね。

ただの紙切れでしかなくて、私たちが欲しいのは、「お金で買えるもの」なわけです。

商品やサービスになるかもしれませんし、場合によっては「安心」という精神的なものになるかもしれません。

 

そういうお金の価値がなくなる時代では、お金があっても、買えるものがなければ無意味になります。

例えば私たちが1億円持っていたとしても、スーパーの商品棚が空っぽなら、その「1億円」はまったく無意味です。

だって、何も買えませんからね。

「俺は1億円を持っているんだぞ!」と言っても、その1億円はまったくの無価値だと分かります。

 

そういう状況では、「お金に価値がある」と信じていて、お金を後生大事に持ち続けている人が、一番苦しみます。

でも、「ものに価値がある」と分かっている人は、早めに準備できます。

ものには、持ち物みたいな物質的なものもあるでしょうし、スキルや能力、経験、健康なども含まれます。

 

この状況では、一度生産を止めると、再開しにくい

で、今はコロナウイルスの影響で、人々は消費を抑えて、あまりものを買わなくなりました。

だから、どこも生産体制を抑えている状況ですし、すぐには戻せないでしょう。

石油も一度稼働したら止めることはできず、もし一度止めたら、再稼働まで膨大なコストと時間が必要になります。

何かの工場でも同じで、一度人員のリストラをしたり、工場稼働を停止したら、また人員を集めたり、注文や生産の流れを再構成するのは時間がかかるものです。

 

その上、「今後もまた、コロナウイルスで自粛や、(海外なら)ロックダウンもある」と分かると、近い将来に再び停止するリスクもあるわけで。

そういう状況では、膨大なコストやリスクを冒して短期的な売り上げを目指すよりも、生産数を抑えてリスク回避する方に流れるのは当然でしょう。

だから、消費が急激に戻っても、生産はさほど戻らないと予測できます。

 

そんな中、これからコロナウイルスが収まってくると、次第に人々は外に出て、いろいろ買うようになります。

だから、短期的にも中期的にも生産が追いつかなくなって、品切れが起きやすくなると。

まぁそんな難しいことは言わなくても、日本では原油価格が高騰するだけで、ものの値段は上がりますからね。

 

人は「足りない」と分かると、正気を失いやすい

で、人は「足りない」と分かると、正気を失いやすいんですよ。

例えば最近の半導体不足でも、半導体業者からすると、「どの会社も、正気を失ったかのように発注してくる。明らかに、そんなに使い切れないだろうと思われる量なのに」って感覚のようで。

それは、人はリスクを恐れるので、安心を確保しようと殺到するからですね。

 

実際にコロナウイルスの時でも、マスクとかトイレットペーパーが一気になくなったじゃないですか。

あれなんて、まさに正気を失った行動でしょう。

 

多くの人は長期的な未来を考えずに、短期的な判断ばかりしているので、「足りない。これから足りなくなる」と分かると、正常な判断力を失います。

で、殺到すると、長期的には無価値になるものでも、短期的な転売目的で買い占めする人も出てくるものです。

すると、ますます手に入りにくくなったりして、さらに正気を失って欲する、というスパイラルに入るわけです。

特に、今のような混乱した時代ほど、人々は正常な判断力を失いやすくて。

すると、目先の不安や恐怖に突き動かされて、意味不明なブームを作ったり、ひとつのものに殺到しやすくなると。

 

これからは少し不安定な状態になりそう

そういう意味でも、これからは少し不安定な状態になりそうに感じます。

それは、これからコロナウイルスが静まってきて、商品の欠品が起き始めると、ちょっと怖いからですね。

「足りない」と分かると、人はどっと殺到する可能性があるわけですから。

それが、短期的にも長期的にも、いろんな分野で起こりうるわけです。

 

これは商品だけでなく、株価とか、ビットコインとかでも同じです。

欲望に駆られると急激に上がることもあるし、恐怖に駆られると急激に落ちることもあると。

 

「今のお金の額面は、あまり長くは続かないだろうな」という予想

なので、最近の私は、「お金よりも、ものに価値がある」と考えるようになりました。

今のお金の額面は、あまり長くは続かないだろうな、ということです。

すると、「少額で味わえるものは、今のうちに味わっておこう」とできるし、長期的にも「多少の損失はあったとしても、お金以外のものにしておこう」とできます。

 

私の中では、特にこれから1~2年が、お金で気楽に楽しめるチャンスかなと思います。

これを逃すと、次までしばらく(おそらく数年以上)は、コロナウイルスの時と同様に「お金を使って楽しめない」という状況になりそうかな、というのが私の中の未来予測メインシナリオです。

いやまぁ、当たるかどうかは分かりませんが(笑

 

これから1~2年ぐらいは、どんどん挑戦してみよう

なので私は、「これから1~2年ぐらいは、お金で楽しめること、学べること、経験できることなら、どんどん挑戦してみよう」としています。

だいたい、お金のような意味不明で無価値な紙切れで、食べるものとか、価値ある物を手に入れられるんですから、最高でしょ(笑

 

あと、必需品ほど、多めに備蓄を持っておくようにしています。

そして注意が必要なのは、ウェブとかで無料サービスを利用している場合ですね。

無料サービスは、これから値上げが進むほど、無料枠の縮小とか、サービス停止が起こりうるでしょう。

その辺を注意しておくと、いろいろと長期的な準備ができて、混乱を避けられるかなと思います。

 

まとめ

なのでこういう長期的なものは、少しずつ準備しておくといいかなと思います。

まだまだ準備期間はあるので、今なら余裕を作りやすいでしょう。

人が殺到し始めてから行動するのでは、遅いですからね。

 

ちなみに、私の中でのメインシナリオは、2年後の2023年の4~5月ぐらいからが一番怖いな、という予測です。

今の日銀総裁の任期がそれまでなので、そこから先はリスクが高くなりそうで。

もちろんそれよりも早まるかもしれませんし、遅くなるかもしれません。

私自身は、未来予測やタイミングはよく外すので、とりあえず「いつ起きるかは分からない。起きるかも分からない。ただ、準備だけはしておこう」というスタイルです。

 

未来がどうなるにしても、「人生でやりたいことは、どんどん前倒し」というのが私の中での第一戦略です。

すると充実できるし、変化にも対応しやすくなるかな、と思ったりもします。

 

ということで今日は、これからは「お金に価値があるのではなくて、ものに価値がある」と思うのもよさそう、というお話でした。

今日はここまで~。

この記事をシェア:
Share