今日は、生き方のお話です。
「それは本当に現実か」と疑えると、自由になれる、というお話です。
「自分はダメな奴だ」は、現実にそうなのか?
私たちって、落ち込んだり、自分を責めたりすることがあるじゃないですか。
「自分はダメな奴だ」とか、「自分は社会のゴミだ」とか感じて、泣きたくなったりするんですが。
私も以前は、よくそういう風に感じて、落ち込んでいたんですよ。
でも、最近の私は、ほぼそういうことを考えなくなったんですよね。
なぜかというと、「それは本当に現実か」と疑えるようになったからじゃないかと思います。
なので今日は、そんな「現実を疑う」ということについて、お話ししてみようかと思います。
これが分かると、「現実を直視することで、自分の思い込みから逃れる」ことができて、より自由になれるかと思います。
「現実」とは何か
私たちって、現実の中で生きているじゃないですか。
でも、私たちが「現実」を正確に把握しているわけではありません。
私たちは、いろんな思い込みとか価値観に縛られていることで、現実をゆがめて見ているわけですね。
例えば、「私には生きる価値がない」と感じたとしましょうか。
でも、「それは本当に、現実なのか」ということです。
一本の草木から、価値を考えてみる
これは、「自分」ではなく、他の生命を見てみると、客観的に現実を認識しやすくなるかと思います。
例えば道ばたでも山でもいいので、雑草とか、木が生えていたとしましょうか。
「なら、その一本の草木には、価値はないのか」ということです。
すると、「山に生えている、一本の草や木の意味や価値」に向き合うと、「価値」というものの現実が見えてきます。
これは、人によってはいろいろ感じるかと思います。
一度、自分なりにその価値に向き合ってみるのもいいかと思います。
「価値なんて、よく分からない」という現実
ちなみに私の中では、そういうのに触れると、「価値なんて、よく分からない」となるんですよね。
だって、生命が生きていることに、価値があるのかないのかなんて、分からないんですから。
すると、「一本の草木は、私という一つの命と同じだ」と分かって、「自分の価値なんて、分からない」と分かります。
「私は価値がある」とか、「無価値だ」ではなく、「よく分からない」という感覚です。
私の中では、現実とは「より客観的な立場から見た状態」と定義しています。
だから私にとっては、この「命の価値なんて、よく分からない」というのが、より現実側なんですよ。
「現実」では、それぞれが自分なりに生きている
そしてこういう「より現実側」を認識できると、自由になれます。
だって、分からないのなら、「私には価値がある」とも、「価値がない」とも言えませんよね。
ただ、草木を見ていると、それぞれ自分なりに生きているわけで。
すると、「まぁ命があるし、もし神様がいるとするなら、彼ら草木は生きていることを許されているんじゃないかな」と推測できます。
なら、「自分は無価値だ」とか、「自分はゴミだ」なんて落ち込むことはなくなります。
同じように、「あなたは素晴らしい!」とか、「あなたは国宝だ!」とか褒められても、浮かれることはなくなります。
だって、自分の価値なんて、よく分からないんですから。
だから、「よく分からないけど、草木は自分なりに生きていいように思う。なので自分も、自分なりに豊かに生きられるように向かっていこう」と許せるわけです。
これが私の中での「より現実側(大きな視点から見た判断)」なんですよね。
思い込みから抜けだそう
世の中には、いろんな「現実か疑わしい、思い込みでゆがめた現実」があります。
「親を喜ばせなきゃいけない」、「プロにならなきゃ意味がない」、「お金がなきゃ幸せになれない」、「会社勤めしなければ、ダメ人間だ」みたいな。
じゃあ、そこで問いかけてみましょう。
「それは本当に、現実にそうなの?」ということです。
すると例外なんて、山ほど見えてくるんじゃないかと思うんですが。
そしてそういう「広い視野」で見ることが、「より現実を見ること」じゃないかと思ってます。
だから、「現実を見れば見るほど、知れば知るほど、可能性が見えるし、自由になれる」ということです。
実体価値を見抜こう
多くの人が、「そんな夢物語を語らずに、現実を見ろ。そんなことじゃ生きていけないぞ」とか言います。
だけど私からすると、その言葉こそが「現実とは正反対の思い込み」でしかないように思います。
私の中での「現実」とは「限りなく広い視野」だし、その視野で見れば、価値や生き方なんて「分からない」ことが大半なんですから。
で、そんな「分からない」で生きる方が、社会の価値やブームに惑わされずに、実体価値を見抜けることも多いんじゃないかな、と思ったりもします。
そして、「自分はダメな奴だ」とか、「自分は素晴らしい人だ」という思い込みから逃れて、自分なりに進めそうに思います。
まとめ
なので落ち込んだときとか、自分の価値を見失ったときは、「それは本当に現実か」と疑ってみるのもいいように思います。
「自分に価値はない」なんて、相対的なものでしかありません。
私の中では、広い視野で見れば見るほど、「よく分からないよね」になるんですよね。
そして、「自分に価値が欲しい」という人に対しては、「価値はあるよ」と言ってあげるよりも、「価値なんて分からないよね」と言ってあげる方が、効果あることもあるかな、と思ったりもします。
すると、現実に即した処置ができるし、分からない部分も「分からないなりに、自分なりに進んでいこう」とできるかもしれません。
ということで今日は、「それは本当に現実か」と疑えると、自由になれる、というお話でした。
今日はここまで~。