今日は、「楽しさを周囲に広めるコツ」でもお話ししましょうかね~。

どんな風にして、自分発のムーブメントを起こすのか。

 

「メダカを楽しむ」という楽しさを広める

今日、散歩していたら、こういうことがあったんですよ。

 

↑こういう場所で、いわゆる「海水と淡水を分ける堰(せき)」があるんですよ。

ここは気持ちいい場所で、上流側は淡水、下流側は海水、という場所だったりします。

上流にも下流にも大きな橋は遠いので、車は通れませんが、歩きや自転車でこの堰を通る人は多いんですよね。

 

で、田舎なので、見ると淡水側にはメダカが山ほどいるんですよ。

最近はメダカも少なくなってきているようですが、そんなの信じられないぐらい、うじゃうじゃ群れを成しているわけです(笑

でも、みんなスルーして通るんですよ。

「みんな、メダカには興味ないのかな?」と思ったりして。

私はそういうのは好きな人なので、しゃがみこんでメダカを眺めるわけです。

もうね、数十センチ先にメダカがいっぱいいて、見ているだけで面白いんですよ。

魚の水槽とかも、思わず見入っちゃうじゃないですか。

それのリアル版ですからね。

水は透き通っていて、太陽がきらきらと水面に反射して、堰の水音が心地よくて、最近は涼しくて、もう最高の環境なわけです。

もう10分でも20分でも眺めていられますから(笑

 

そんな風に私がじっと見入っていると、他の人も立ち止まって、メダカに見入るんですよ。

すると、さらに通りがかる他の人も、気になって見るようになって。

通りがかる母子とかは「あ、メダカがいっぱいいるー!」とか言って、どんどんみんなが立ち止まったりして、川をのぞき込むようになるわけです。

今まで、誰ひとりとして、そんなことをしてなかったのに。

それで、私は気がついたんですよ。

「なーんだ、みんな、本当はメダカを眺めていたかったんじゃないの」って。

 

「スルーするふりをして、実はみんな、楽しみたかったんやん!」

誰も、メダカを見ていない。

「自分だけしゃがんで見たら、恥ずかしいかな?」

「誰もやってないのに、自分だけ好きに行動するのは、目立つかな?」

日本人なら、そう感じるものですよね。

でも、私がすーっとその垣根を乗り越えると、周囲の人はこぞって私の後に続くわけです。

もちろん、私は一番最初に見始めた人なので、一番の特等席で、優雅に眺められるわけですね。

 

なんと言うか、楽しさを周囲に広めることって、こういう感覚なんですよね。

「こんなに面白いのに、みんな、興味がないのかな?」

それで楽しんでいたら、気づいたら私の後ろに、すごい人だかりができていると。

そして、分かるんですよ。

「なーんだ、やっぱりみんなも、気になってたんやん!」って。

 

ド素人が、一流よりも人を集める

私は大道芸とかはできませんが、例えばジャグリング(いわゆるお手玉)がありますよね。

普通は、見事なジャグリングを披露することで、人を集めるじゃないですか。

それには、すごい練習と技術が必要なんですよ。

そんな「パフォーマンス」は、いわゆる「見る」という世界ですよね。

でも、それを簡単に乗り越えられる、「体験」や「楽しむ」という世界があるんですよ。

 

私はジャグリングでド素人なので、それで大きな公園で、人を集めようとしたら、私ならこうすると思うんですよ。

それは、私自身がド下手でも、ジャグリングを楽しむわけです。

周囲の視線なんか全く気にせずに、ひたすら熱中してやろうとして、うまくいったら「おおーっ!」と楽しんで、うまくいかなかったら「うひゃーっ」と笑うわけです。

そんな風に熱中していると、「面白そうにやってるな」って、私を眺める人が必ずいるんですよ。

「なんか面白そうだなー」って感じながら。

すなわち、その人は、「そんなに面白そうなら、ちょっとやってみたいな」と思っているんですよ。

 

すると、私はその人に「あ、貴方もやってみます?」と言うわけです。

そして、その人に挑戦してもらうと。

私がド素人なので、その人もやりやすいですよね。

で、その人が成功したら、私は「おおーっ!」と叫んで、喜ぶわけです。

逆にその人が失敗したら、私は「うひゃーっ!」と叫んで、笑って喜ぶわけです。

その人にとっては、成功しても、失敗しても、楽しんでもらえて、喜ばれる

それって、「成功しても、失敗しても、楽しい」になるんですよ。

だったら、失敗することもOKになって、気持ちよく挑戦を楽しんでもらえるわけです。

一緒になって「今回はできるか!? できないか!?」とハラハラすることで、その人も私も楽しめますよね。

最後に、今までできなかったお手玉が、一度でもできると、「やったーっ!」と大げさに喜んで、達成感を祝福するわけです。

だったら、相手もすっごく嬉しそうな顔になるんですよ。

 

すると、そういう私たちの楽しんでいる姿を見ていると、周囲は必ず「面白そう!」と思うんですよ。

そして、私たちは素人なので、「全然ダメでもいいんだ」と入りやすいでしょ。

だから、「やりたい人は、声をかけてくださいねー」と言うと、どんどん「私もやりたい!」、「私にもやらせて!」という声が上がるわけです。

私はそういうのを見越してお手玉はいっぱい持ってきているので、それを渡していくと。

で、ある一定数以上になると、「五分間三百円でーす」と、お金を取り始めるわけですね(笑

それでも、次々と、親子連れやカップル、老人たちが、楽しみたいからやるわけです。

 

「楽しみ方を教える」ことと「楽しむこと」がキーになる

重要なのが、私が「楽しみ方」を教えていることなんですよ。

「失敗したら、『あちゃー!』と言って笑いましょう。成功したら、『すごい!』と言って、たたえましょう。そして回数を経て、できなかったことができた瞬間、『やった!』と成功を喜びましょう」

このルールを、実演して見せていることですね。

だいたい、カップルだと、男性が女性にいいところを見せたくて、挑戦するわけです。

親子連れなら、子どもがやりたがったり、父親がいいところを見せたかったり。

で、ジャグリングって、実は少しやれば、コツが分かるんですよね。

そして五分もあれば、一度はできるわけです。

すると、最高の成功体験を味わって、盛り上がって、「すごい!」と賞賛されて、そして帰ってもらえると。

その盛り上がりが、人々をまた引き寄せるわけですね。

 

すごい技術の人が「俺にやらせてみろ」って入ってきたら、「すごいー!」とみんなびっくりしますよね。

すごい人は、みんなに注目されて、鼻高々。

できない人は、できる人を見て、「やってみたい」と思うようになる。

私はお金をもらって、なおかつ客引きをしてくれる「無償どころかお金を払ってまで働いてくれるバイト役」が来てくれて、儲かると(笑

最高でしょ(笑

これなんですよ。

 

最初から、「ジャグラーとして、超一流にならないと、見てもらえない」とか思うから、苦難の道が始まるわけで。

ド素人だったとしても、「体験」は売れるんですよ。

そして楽しめれば楽しめるほど、引力を持って、人を引きつけると。

その原動力となるのが、「周囲を気にせずに自分が楽しむこと」なんですよね。

 

ほら、チラチラと周囲の様子をうかがいながら、「どうですか? 面白いジャグリングでしょ。よかったら、お金を置いて行ってね」っていうジャグラーほど、面白くないものはないでしょ(笑

もう、即スルーですよね。

周囲を気にしている時点で、もうアウトなんですよ。

人は、それを簡単に見抜くわけです。

でも、周囲そっちのけで「すごーっ!」と楽しんでいると、周囲は「え? 何? 何なの?」って気になるものなんですよね。

その「楽しめるルール」に気づいて、周囲をそっちのけで楽しんで、かつ他の人にも楽しめるような形にすること、それがコツなわけです。

もしお客が来なかったとしても、自分が楽しめるからいいですよね。

もしお客が継続的に来るようなら、ビジネスをシステム化して、管理人を雇って任せるなり、ビジネスそのものを売ることだってできるわけです。

そして、飽きたら他のもっと面白いことに移ってゆく、と。

 

まとめ

私がメダカを眺めていたのも、「ここで眺めたら気持ちいいですよ~」というのを、周囲そっちのけで楽しんでいたから、どんどん人を引き寄せたわけです。

これが、ド素人でもぐわーっと自分発のムーブメントを起こす、コツなんですよね。

 

ま、そういう、今日あったことをお話してみました。

今日はここまで~。

この記事をシェア:
Share