今日は、クリエイティブ&精神的なお話です。
「クリエイティブに生き始めると、人生に制限が加わることが楽しくなる」というお話です。
「クリエイティブに生きる」とは、「より制限を加えていく」こと
面白い記事を見つけたので、ご紹介。
リンキン・パークもビックリ! 段ボールで作ったフェンダーのストラトキャスター(Gizmodo)
内容を簡単に言うと、「段ボールでエレキギターを作った」というものです。
よくありますよね、割り箸で作ったとか、爪楊枝で作ったとか。それの段ボールバージョンです。
これを見たら分かるんですが、「段ボールってすごいんだな!」と思わせられますからね~。
こういうのって、ほんと純粋に「工夫して作るのが好き」って感覚ですよね。
言うなれば、ゲームで縛りプレイをするようなものです。
普通にゲームをプレイするのでは面白くなくなるから、使う武器に制限を加えたり、タイムアタックをすることで面白くするのと同じですよね。
「クリエイティブに生きる」ってのは、「より制限を加えていく」と言えるかもしれません。
この段ボールのエレキギターだって、これを作った人は、たぶん普通の素材を加工するだけじゃ面白くなくなったから、段ボールで作ったんじゃないかと思います。
他にも、こういう発想をする人って、「エレキギターを買うお金がない」みたいな場合が多いですよね。
で、「身近に段ボールがあったから、それで弦楽器を作ったら、予想以上にいい音が出て感動した」、「そこから楽器作りに目覚めた」みたいな、そんなノリが多いんですよ(笑
だから、クリエイティブに生きる人は、ものを少なくするのが好きなのかもしれません。
制限は多い方が、「やってやるぜ」と燃えてくるわけですね(笑
「人生に求めるもの」を下げると、解決策が見つかる
「自分の人生は難易度が高すぎる」と感じる場合、それは「人生の難易度が高い」のではなくて、「自分が求めるものが高すぎる」ように思います。
きっと、親や周囲から過剰な期待を背負わされて、「周囲の人よりも優秀でなければならない」と思い込んでしまって、そう思うようになったんでしょう。
そして競争に明け暮れて、勝てなくて落ち込んで、自信を失っただけだと。
その場合、人生に求めるものを少し下げるといいでしょう。
「みんなが優れたギターを持っているけど、自分には与えられなかった。しかも、周囲には段ボールしかない」
そこで、「ギター」を求めるのではなくて、「段ボールでいい」と受け入れるわけですね。
そしてその段ボールで圧倒的なものを仕上げたとき、周囲の人は、その人を英雄だと扱うわけです。
また、段ボールを使うことで低コストで開発できたら、多くの似たような人たちに希望を与えることでしょう。
この「自分に与えられた強烈な制限」の裏に、「代用できるものが、すぐ身近に必ずある」と信頼して、気づくことです。
すると、制限を楽しめる上に、「ああ、こんなにも制限がある自分でよかった」と、制限を感謝できるようになります。
制限が、自分に豊かさや充実を与えてくれるように感じられると。
これが、自分や自分の生き方を受け入れる、最高のクリエイティビティーじゃないかな、と思います。
まとめ
だから、競争に疲れた人ほど、クリエイティブに生きることをオススメします。
「必ず自分のすぐ近くに、代用できるものがある」と気づくことです。
そして、それを使って圧倒的なものを実現して、自分を満足させると。
さらにそれを周囲に与えていくと、英雄として扱われるようになる、ということです。
ってことで、今日は「クリエイティブに生き始めると、人生に制限が加わることが楽しくなる」というお話をしてみました。
今日はここまで~。