「反抗」と「引きこもり」は、自発性を獲得するのに効果がある
引き続き、「抑圧克服」キャンペーンを実施中です(笑 幸せを疎外する抑圧には2種類あって、そのうちのひとつ、「自発性」をもっと深く掘り下げてみましょう。 この自発性を得ることで、自分から行動できるようになって、どんどんプラスの環境を作ることができるようになります。 &nb [...]
引き続き、「抑圧克服」キャンペーンを実施中です(笑 幸せを疎外する抑圧には2種類あって、そのうちのひとつ、「自発性」をもっと深く掘り下げてみましょう。 この自発性を得ることで、自分から行動できるようになって、どんどんプラスの環境を作ることができるようになります。 &nb [...]
今日は、もう少し「自発性」についてお話ししてみましょうか。 一昨日の記事(「自信がない、失敗が怖い、エネルギーが出ない、工夫できない、やりたいことが分からない、それらの根本原因と対策」)で、意欲についてお話しましたが、再度これをまとめてみましょう。 今回は、よりその原因 [...]
さて、まず最初に(私だけに)嬉しいお知らせ。 フラッシュバックを完全制圧しました。 ついに丸一日、フラッシュバックが起きないという状態になり、あれだけ苦しんでいたのが、まるで嘘のようになりました。 その嬉しさもあって、もう少しだけ抑圧対策キャンペーンをやります(笑 &n [...]
昨日の記事でも書きましたが、ちょっとここ数日で劇的体験をしていて、「劣等感が(ほぼ)なくなった状態」というのを味わっています。 これは私の中でも結構、人生初体験なことで、驚きも含みつつも新鮮な体験をさせていただいてます。 で、今日は、その感覚についてお話してみようかと思 [...]
最近は、劣等感についてがとってもホットな内容なので、こういう話題が増えるかと思います。 で、今回も劣等感についてのお話です。 今回は、劣等感を解決する、ひとつの方法について提案してみましょう。 「ありのままの自分」をどう認める? これはもう何度も触れてます [...]
久しぶりに、がっつり心理学についてお話してみましょうか。 今日は、劣等感と「インナーチャイルド」についてのお話です。 劣等感って、ありますよね。 まぁこのブログでも一つのメインテーマなのでよく出てきますが、「私は劣っている」とか、「自分はダメな奴だ」という [...]
久しぶりにいい本を見つけたので、ご紹介~。 心屋仁之助著「がんばっても報われない本当の理由」 私はよく「頑張らないで、楽しもう」、「頑張るのは、劣等感から来ている」と言っていますが、そのメカニズムをとても分かりやすく説明してくれています。 「自分に価値がな [...]
元気ややる気、エネルギーを出したい場合、次のふたつが重要になる。 ひとつは、未来に希望を持つこと。 もうひとつは、未来への希望を失わせるような、ニュースや情報を遠ざけること。 希望は人に力を与え、絶望は人から力を奪う。 エレン・ランガーという心理学者が、ラ [...]
劣等感のある人を見分けるのは、簡単だ。 その一つの特徴として、「ごめん」と「ありがとう」を日常的に言えないことがある。 「ごめん」は自分の過ちを認めることになるので、劣等感のある人は、普段は絶対にこれは言えない。 「ありがとう」も同様に、相手に感謝することは、相手に頼り [...]