今日はクリエイティブなお話です。

競争率の低い場所を狙おう、というお話です。

 

この秋は、栗を楽しみました

私の中で、この秋を振り返ってみると、栗をたくさん堪能した秋だったように思います。

いやぁ、近くの山で、栗が群生しているところを見つけたんですよ。

実は、そこは地元でも知っている人なら知っているという、ローカルな栗拾いスポットなんですが。

なので、多くの地元民は、そのスポットで栗拾いをします。

 

でも私は、その周囲をさらに探索して、「1本だけここに栗の木がある」みたいに、山の公道沿いで歩き回って探索をしたんですよね。

栗とか柿って、山でも結構自生しているのがあるんですよ。

もちろん、周囲に民家とか畑のない、拾っても大丈夫そうな山の公道沿いですが。

そうやって歩き回って、いくつか独自スポットを見つけて、主にそこで拾ってました。

 

競争率が低い場所が好き

私はこういう風に、「多くの栗が群生していて、みんなが集まるポイント」よりも、「1本だけだけど、誰も見ていないポイント」が好きだったりします。

というのも、これは私がよく言うことですが、競争率が低いからですね。

 

みんなが集まるところは、みんながよく取っていくので、他の人が多いほど1人あたりの得られる数が少なくなります。

でも、1本しか栗の木がなくても、誰もそこで拾わずに、私がその1本から落ちる栗をまるまる拾えると、膨大な量を得られると。

 

それに、私は競争が苦手だし、静かに楽しみたいわけです。

そういう場合、そんな「誰も気づかないような小さなポイントで、静かに独占する」というアプローチがいいように思います。

これは、ビジネスでも収益作りでも、同じですね。

 

誇る必要はない

そういう場合、無理に「私はたくさん拾ったぞ!」と誇る必要もないし、「ここがいい栗拾いスポットだよ!」と喧伝する必要もありません

だって、世の中は「多くの栗がある場所」ほど「すごい!」と評価するからですね。

逆に、栗の木が1本しかない場所で、駐車場もないし、近くに車を置ける場所もなく、歩いて30分かかる場所にあるともなると、誰も評価しないと。

 

でも、私にとってはいいことずくめです。

山歩きで自然に触れて、川のせせらぎや鳥の鳴き声に気分転換できて、趣味のウォーキングで健康的になれて、しかも栗も拾えるわけですから。

すなわち、他の人にとっては「最低のポイント」だけど、私のライフスタイルでは最高のスポットなんだと。

 

なら、誇る必要はなく、無理に教える必要もなく、私は心地よくたくさん栗を拾って、楽しめばいいわけです。

そして同時に、競争が多いスポットにこだわる必要もありません。

 

時間をずらすコツもある

いやまぁ、実のところ、私は時間をずらしてチェックすることで、それなりに群生スポットでも拾っていましたが(笑

ほとんどの人が朝に栗拾いをするんですが、私は夕方に行くんですよ。

すると、他の人たちは「前日夕方から朝までに落ちた栗を、それぞれ探して得る」わけですが、私は「朝から夕方までに落ちた栗を、私1人で得る」ことになると。

 

これも、競争率としてはすてきですよね。

そういう「人気時間帯をずらす」というのも、一つの発想かなとも思います。

 

まぁ当然、私一人では食べきれないほどあるし、私はそれで商売をするつもりもありませんからね。

なので、私が味わう分だけ拾って、残りはそのままにしてます。

こういう「余るほどある」という状態の時、「豊かだなぁ」と感じたりもします。

 

まとめ

そんな風に、この秋は栗を楽しみまくった秋でした。

こんなに栗を堪能したのは、人生で初めてでした(笑

 

ちなみに今は、サツマイモにハマってます。

いやぁ、最近はサツマイモが安いし、近所で安く売っている個人商店があるので、つい大量に買い込んでしまったり。

 

サツマイモ、甘くておいしくて、いいですよね。

栗もサツマイモも似たような風味なので、「栗が好きな人は、サツマイモも好きなことが多いんじゃないかな」と予想したりもします。

 

ということで今日は、競争率の低い場所を狙おう、というお話でした。

今日はここまで~。

この記事をシェア:
Share