今日は日記です。

この1年で買って一番よかったものは、サングラスでした、という日記です。

 

サングラスがとてもよかった!

ちょうど去年の春頃に、サングラスを導入したんですよ。

可視光線透過率70%ぐらいのもので、まぁ「まぶしさを30%ぐらい、少しだけ減らすよ」という、薄めのサングラスです。

 

で、思うに、このサングラスがこの1年で買ったものの中で、一番よかったように思います。

 

サングラスをすると、疲れない!

サングラスの何がすごいのかというと、疲れないんですよ。

私はウォーキングが趣味なので、1日に2回、合計1時間半以上は外に出て歩いていたりします。

すると太陽が出ている日は、サングラスをしていると、もう帰った後の疲れが全然違いますから。

 

おそらく疲れって、目の疲れからも多くやってくるんだろうと思います。

今までは、外から帰ってくると、目がしょぼしょぼしていて、それが「疲れたな。しっかり歩いた」という実感を作ってました。

でもサングラスをして歩くようになると、「しっかり歩けて心地よかったけど、身体は疲れてない」という感覚になりましたからね。

 

つまり、私が持っていた「疲れた」という感覚は、身体の疲れではなくて、目の疲れだったと。

それを私は、身体の疲れだと錯覚していたわけです。

 

サングラスはおすすめ

なので、昼間に外に1時間以上出ているような人は、サングラスを導入してみるのもいいように感じます。

曇りの日とか、夕方では必要ないんですが、夏の昼間とかで外に出る場合、サングラスがあると体感の疲れが全然変わるかと思います。

 

私の場合、可視光線透過率は60~70%ぐらいがちょうどよかったです。

ただ、真夏(7~8月ぐらい)のまぶしい時期なら、50~60%ぐらいのものがいいかもしれません。

私は70%のもの(少し日光を遮断するもの)を使ってますが、真夏の昼は「少しまぶしいな。もう少し濃いサングラスの方がいいな」と感じますから。

まぁこの辺は、個人差がそれなりにありそうにも思います。

 

サングラスは、ホームセンターとかファッションセンターによく売ってます。

私はしまむら系列店で、1000円のものを買いました(笑

可視光線透過率は、サングラスの柄の部分に印字されているので、それを確認するといいでしょう。

ダイソーとか100均の安すぎるものは、私にはレンズのゆがみが大きくて、酔った感覚になったので、避けてます。

 

まとめ

そんな感じで、疲れって目からもやってくるんですよね。

これが分かってから、PCでも、夜はしっかりと夜間モード(ブルーのまぶしい色を抑えて、目に優しいモード)で使うようになりました(笑

 

昼間に外によく出る人で、やたらと疲れる場合、サングラスを導入してみるのもいいように感じます。

 

ということで今日は、この1年で買って一番よかったものは、サングラスでした、という日記でした。

今日はここまで~。

この記事をシェア:
Share