あやえもん

About あやえもん

「大好きなことをして、自由に生きる」という生き方を提案、実行しています。

創作にも「評価されるため」、「憂さ晴らしのため」、「癒やしのため」、「楽しみのため」の4タイプがある、というお話

今日も人間心理のお話です。 創作にも「評価されるため」、「憂さ晴らしのため」、「癒やしのため」、「楽しみのため」の4タイプがある、というお話をしてみましょう。   クリエイターのモチベーション源 クリエイターの場合、モチベーションが問題になることが多いじゃない [...]

By |2022-10-13T17:26:32+09:002022年 10月13日(木)|作家向け, 生き方|

認知行動療法、ネガティブ療法、箱庭療法、森田療法の「精神療法」を比較してみる

今日も人間心理のお話です。 認知行動療法、ネガティブ療法、箱庭療法、森田療法の「精神療法」を比較してみることにしましょう。   いつものことですが、今日もかなりの長文なのでご注意ください。   精神療法って、よく分からない! 「精神療法」って言葉は、 [...]

By |2022-11-05T08:11:40+09:002022年 10月12日(水)|心理学|

「恐怖」に着目すると、性質による問題か、抑圧による問題かを区別できる、というお話

今日も人間心理のお話です。 「恐怖」に着目すると、性質による問題か、抑圧による問題かを区別できる、というお話です。   自由が好きな人ほど、自分を変える方がやりやすい 私たちって、いろんな問題を抱えているものです。 で、他人や社会を変えるのもそれでいいんですが [...]

By |2022-11-05T08:11:47+09:002022年 10月11日(火)|心理学|

昨日の記事のあとがきと、深層心理についてつらつら語ってみる日記

今日は日記です。   2度目の最終回+さらにエキストララウンド いやもう、つい数日前に「最終回です」とか言いながら、普通に抑圧の話題を続けていたりしますが(笑 というか以前も最終回をしていたので、「何度最終回をすんねん!」とツッコミを入れられそうにも思ったり( [...]

By |2022-11-05T08:03:48+09:002022年 10月10日(月)|心理学, 日記|

ネガティブになると、抑圧や深層心理が見えてくる、というお話

今日も人間心理のお話です。 ネガティブになると、抑圧や深層心理が見えてくる、というお話をしてみましょう。   ちなみに今回は、新概念が出てきます。   嘔吐恐怖症をどうすればいいのか こういう質問があったので、ご紹介。 私は嘔吐恐怖症で、嘔吐を避ける [...]

By |2022-11-05T08:11:56+09:002022年 10月9日(日)|心理学|

否定的なレビューやコメントを見てしまったとき、どう対処すればいいのか、というお話

今日は人間の性質についてのお話です。 否定的なレビューやコメントを見てしまったとき、どう対処すればいいのか、というお話をしてみましょう。   否定的なコメントに傷ついた場合、どうすればいいのか 先日、こういう質問があったのでご紹介。 9/30の記事内にあった、 [...]

By |2022-10-10T07:02:55+09:002022年 10月8日(土)|作家向け, 生き方|

今日はお休み:抑圧本についてと、ユング心理学についての雑記

今日はお休み日記です。   本にするかどうかは、今のところ未定です いや~、ここんとこ抑圧がらみについて集中的に語っていたんですが、とりあえず一区切りできて肩の力を抜いてます。 あまりに抑圧についてばかり書いていたので、普段どんな記事を書いていたのか、すでに忘 [...]

By |2022-11-05T08:03:48+09:002022年 10月7日(金)|心理学, 日記|

ネガティブになることで、抑圧を根本問題から解決する「ネガティブ療法」の提案

長かった抑圧がらみの話も、今回でようやく最終回です。 今日は最終回として、ネガティブになることで、抑圧を根本問題から解決する「ネガティブ療法」の提案をしてみましょう。   抑圧という問題を、どう対処すればいいのか 改めて説明すると、私たちは抑圧という問題を抱え [...]

By |2022-11-05T08:12:04+09:002022年 10月6日(木)|心理学|

抑圧のメカニズムで、いろんな心理現象を説明してみる(その3)

ここ最近は人間心理について連続して語ってますが、今日もそのお話です。 抑圧のメカニズムで、いろんな心理現象を説明してみることにしましょう。   今日は、ユング心理学との比較とか、原型(アーキタイプ)について触れてみようかと思います。 とりあえず今日で細かいこと [...]

By |2022-11-05T08:12:11+09:002022年 10月5日(水)|心理学|

抑圧のメカニズムで、いろんな心理現象を説明してみる(その2)

今日は昨日に引き続き、人間心理のお話です。 抑圧のメカニズムで、さらにいろんな心理現象を説明してみることにしましょう。   簡単なおさらい 昨日の記事でも触れましたが、私が提案している精神構造図を使うことで、いろんな抑圧に絡む心理現象を解説できるようになります [...]

By |2022-11-05T08:12:18+09:002022年 10月4日(火)|心理学|
Go to Top